スキルを身につける一番効率的な方法は「身銭を切る」こと

Photo by Cliff Booth on Pexels.com

会社は勉強する場所ではないと思う」と書いたけど、「じゃぁ、どうやってスキルを身につけるのがいいんだろう?」という問いに対して、一番いい方法は「身銭を切る」ことだと思っています。今日はそんな話。

自腹でヨーロッパに飛んでいった人の話

昔にも書いたんですが、同僚が突然、ドイツに旅立ったことがありました。彼はPHPの使い手で、当時人気が急上昇していたCakePHPのイベントに参加するとかでヨーロッパに向かったのです。

そのときに「すごい行動力だねぇ」と話したのですが、彼が言うには「身銭を切らないと欲しいものはすぐ手に入らない」そうです。もっというと、身銭を切って得たものは自分の中にとても深く刻み込まれるそう。

結果的に、彼が何を手にしたのかは彼にしかわかりませんが、僕の視点から見るだけでも、書籍を何冊も出しIPAのOSS貢献者奨励賞にも選ばれています

たしかに彼の言う通り、待っていてもこの道を提供してくれる人なんていないんですよ。

アクセンチュア出身の上司の話

アクセンチュア出身の尊敬する上司は、スキルを身につける方法について、こんな事ことを言っていました。

本来は、本人が必要なセミナーを本人が自由に選べて、自由に行ける仕組みが望ましい。

今、アクセンチュアで働く友人も言っていましたが、プロジェクトなどの予算を使って海外のカンファレンスなどに参加する文化があるみたいです。お客さんのお金を使って行くってすごくないですか?

20万する認定スクラムマスターなんて、会社の金でしか行かない人ばっかりですよ(偏見だけど行った人に聞くとみんなそう答えるし)。会社がお金出さないと行かないトレーニング。そんなのが人材育成になるのかしら?

身銭の話を聞いてから、自腹で行ったアジャイルカンファレンスは楽しく、学びの多い旅になりました(2011年2012年)。それからは自分で見つけたトレーニングコースを受けたりしています。

自己投資はお金はかかるけど、ちゃんとお金を使えている気がします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください