最近、歩荷トレーニングするようなり、重いものを背負って長い距離を歩く時間が増えてきました。普通に生活していると… 続きを読む: ザムストのインソール「Footcraft STANDARD CUSHION+」を登山で試してみる
タグ: 登山
登山
滅びゆく山岳会が潰れかけのIT企業に見えてきた
Photo by Mathias Jensen on Unsplash 登山の技術を学ぶために山岳会に入りまし… 続きを読む: 滅びゆく山岳会が潰れかけのIT企業に見えてきた
ヤマップで作った山行計画をGarmin Instinct 2 Dual Powerに転送してナビとして使う方法
ヤマレコで作った山行計画をGarmin Instinct 2 Dual Powerに転送してナビとして使う方法… 続きを読む: ヤマップで作った山行計画をGarmin Instinct 2 Dual Powerに転送してナビとして使う方法
TOAKS Ti POT 750ml NHを買ってみた
クッカーは、自分がやりたいことに合わせて選ばないとダメね。 スノーピークのトレック900を使っていましたが、自… 続きを読む: TOAKS Ti POT 750ml NHを買ってみた
ヤマレコで作った山行計画をGarmin Instinct 2 Dual Powerに転送してナビとして使う方法
時計は PROTREK MULTIFIELD LINE PRW-70Y-1JF を使っていました。しかし、登山… 続きを読む: ヤマレコで作った山行計画をGarmin Instinct 2 Dual Powerに転送してナビとして使う方法
ミレーの定番ザック「サースフェー 40+5」を買ってグレゴリーのスタウトとカリマーのリッジと比較してみた
ミレーの定番ザック「サースフェー 40+5(MILLET SAAS FEE)」を購入したので感想・レビューを残… 続きを読む: ミレーの定番ザック「サースフェー 40+5」を買ってグレゴリーのスタウトとカリマーのリッジと比較してみた
ふと百名山に登る。第20座は大自然を歩く屋久島・宮之浦岳(鹿児島)
今年最後の遠征は、屋久島の宮之浦岳(みやのうらだけ)に決めたのは、出発する数日前だった。仕事の予定を計算して鹿… 続きを読む: ふと百名山に登る。第20座は大自然を歩く屋久島・宮之浦岳(鹿児島)
ふと百名山に登る。第19座はずーっと緩やかに登り続ける開聞岳(鹿児島)
暗いうちに登り始めたので、気温は10度くらい。寒くないが少し風があった。 ドライレイヤー、ジオラインLW、ロン… 続きを読む: ふと百名山に登る。第19座はずーっと緩やかに登り続ける開聞岳(鹿児島)
ふと百名山に登る。第18座は霧島・韓国岳(宮崎・鹿児島)
羽田発早朝のフライトで鹿児島へ。レンタカーを借りて一時間で登山口につく。途中、コンビニはそこそこある。 大浪池… 続きを読む: ふと百名山に登る。第18座は霧島・韓国岳(宮崎・鹿児島)
日帰りピストン用の装備(2022.12 version)
写真は3泊4日で行った鹿児島+屋久島の旅の登山用荷物。だいぶ洗練されてきました。ザックはカリマー リッジ30+… 続きを読む: 日帰りピストン用の装備(2022.12 version)