大型二輪免許を取ったけど取れた気がしていない
大型二輪免許を取得しました。教習所に通うのなんて何十年ぶりだろう。運転というスキルを確認するために、定期的に教習所に通うのも悪くないなーと思います。 きっかけ 仕事でもプライベートでも、いつの日も何かしらひとつはチャレン … 続きを読む : 大型二輪免許を取ったけど取れた気がしていない
人生
大型二輪免許を取得しました。教習所に通うのなんて何十年ぶりだろう。運転というスキルを確認するために、定期的に教習所に通うのも悪くないなーと思います。 きっかけ 仕事でもプライベートでも、いつの日も何かしらひとつはチャレン … 続きを読む : 大型二輪免許を取ったけど取れた気がしていない
娘が生まれたとき。それはすなわち僕が父親になった瞬間の話である。
先月でmablとのフルタイム契約が終了しました。日本人一人目の社員として、完全外資企業の社員として、働いて学んだことをメモっておきます。
めずらしくGW中が誕生日だったので、ちょっと遅れて誕生日に思うことを書いている。今年は「子供に教えるのが難しい」はなし。
コロナになって、一番健康な僕が週に2回スーパーの買い出しを担当していました。登山用ザックを背負ってのまとめ買いはいい運動になりましたが、オミクロンで一家全滅するのをできるだけ避けたいので、ネットスーパーを活用することにし … 続きを読む : オミクロンが強いので横浜旭区でネットスーパーを比較してみた
死ぬまでにやりたいこととしてあげていたオリンピック・パラリンピックボランティアが終わりました。去年と同じく2021年の夏もどこにもいけなかったけど、このボランティアの経験は、新しい世界が広がるような経験になりました。
大会関係者(各国のオリンピック委員など)を送迎するフリートドライバーとして、オリンピックボランティアに参加してきました。初日は散々でしたが、だんだんボランティアというものがわかってきた気がします。
今日はオリンピックボランティア初日でした。↑のようにやる気はまんまんです。が、実際に行ってみるとやることがなかったので、1時間で帰ってきました。
ある人が言うにはコロナ騒動によって小さいお子さんがいる家庭は大変らしい。リモートワークといっても家には子供がいるわけで、仕事するのも大変! というのは、自分も子供がいるのでよく分かる。たまに一人になりたいときもあるしね。 … 続きを読む : 自分の人生を生きるということ
ついに子供と一緒に謝りに行く状況になった。まぁ、原因は大したことがないのだけれど、不本意だが子供の頃の自分を思い出す結果となってしまった。