個人事業税について神奈川県税事務所に質問してみた
最近流行りの技術顧問では、コンサルティング的な要素がとても大きい。ただProgramを書くだけの仕事というより、課題を一緒に探して、一緒に解決する形が多いからだ。そうなるとフリーランスや個人事業主として、「個人事業税」を … 続きを読む : 個人事業税について神奈川県税事務所に質問してみた
お金
最近流行りの技術顧問では、コンサルティング的な要素がとても大きい。ただProgramを書くだけの仕事というより、課題を一緒に探して、一緒に解決する形が多いからだ。そうなるとフリーランスや個人事業主として、「個人事業税」を … 続きを読む : 個人事業税について神奈川県税事務所に質問してみた
確定申告をするようになってはや数年。今年はじめて税務署の方から間違いを指摘されてしまったので、税理士さんに税金の話を聞いてみることにした。特に気になるのが「法人成り」という法人を作るべきかの話。
今年は移動の多い年で、プレミアムポイントが結構たまってきました。ふと、今年SFC修行してみようかなと思いはじめたので、どの路線でどれぐらいのプレミアムポイントになるか調べてみました。
我が家であるアパートは最高の居心地である。これは、引越し貧乏だった経験から強く主張できることの一つだ。先週、部屋の管理会社である大和リビングマネジメント株式会社(以下、大和リビング)から「貸室賃貸借契約の賃料等の改定に関 … 続きを読む : 大和リビングから家賃の値上げ案内が来たけど断った話
Amazonプライムに入り、Amazonを利用する機会が増えてきたので、Edyや楽天銀行を利用していると自然に溜まっていく楽天スーパーポイントをAmazonで使えないものか考えるようになりました。発見したのが楽天スーパー … 続きを読む : 楽天スーパーポイントをAmazonギフト券に交換する錬金術を試してみた
生きていく上で必要になる金融知識を身につけるために、6月末にFP3級を受けて合格しました。ファイナンシャルプランナーで食べていくわけではありませんが、3級の知識は誰もが知っておきたい情報ばかり。やってよかった資格でした。
お米がなくなってきたので、ふるさと納税で探してみました。「冬にコメを研ぐと寒い!」というふぬけ夫婦のため無洗米を愛用しているので、寄付のお礼が無洗米、かつ、量が多い地方地自体をふるさとチョイスで探してみました。 … 続きを読む : ふるさと納税で一番多く無洗米をいただけるのはどこか?
長期的な資産運用としてインデックス投資をはじめました。結婚してから嫁と貯金はしてきたのですが、お金の勉強をするうちに、お金をうまく使う・守る・あわよくば増やすことも覚えたほうがいいなーと感じたからです。 … 続きを読む : 『ほったらかし投資術』を読んで、インデックス投資をはじめてみました
Amazonファミリー会員紹介プログラムは、PCやスマホ、メールやLINEで紹介できたのですが、ふと会員紹介用ページを見てみると、キャンペーン停止になっていました。何があったんでしょう? … 続きを読む : Amazonファミリー会員紹介プログラムがいつのまにか停止していたよ!
世間には「一億円を簡単に稼ぐ!」とか「これであなたもお金持ち!」という本が売られていますが。お父さんは「そんなうまい話を書籍化して売り出すなんて、阿呆か嘘つきのどっちかだ!」と思います。ただ、そんな本にも「お金についての知識」を学べる部分がある。役に立つ情報はどれだろう? そんなことを考えながら22冊読んでみました。 … 続きを読む : 娘よ、お金持ちになる本を22冊読んで学んだことを書いておくぞ