健康

アプリで自宅トレーニングで腹筋を割る物語
著者近影。ではない Photo by Anastase Maragos on Unsplash ゴールドジムで疲れ切った体をプロテインバーで落ち着かせるのが生きがいでしたが、コロナの影響もあって自宅トレーニングに切り替えました。自宅って続かないんだよなーと思っていましたが、アプリを活用して続けたところ、腹筋が6つに割れ、ジムでは達成できなかった領域に...

アシックスのランナー向けマスク「ASICS RUNNERS FACE COVER」を試してみた
うちの近所のランナーはもうマスクを付けずに走っています。あえてボロクソに書きますが、あまり気持ちい者ではないです。普段は普通のマスクを使って走っていますが、試しにアシックスのランナー向けマスク「ASICS RUNNERS FACE COVER(ランナーズフェースカバー)」を試してみました。

自宅で自重トレ用にヨガワークスのヨガマット「プラネットサダナ」を買ってみた
ジムに行くのがおっくうになったので自宅で自重トレーニングをはじめました。結果的に3ヶ月で効果が出てきて、さらに3ヶ月で腹筋も6つに割れてきたので、自重でも効果あるのだなぁと実感。さらに、より快適にトレーニングできるようにヨガマットを買いました。

ランニングのマスクは「Buff」がいいかも
ランニング中もマスクしないと芸人からぼろくそに言われる時代なのですが、山中先生がいうならばとマスクをして走っています。通常のマスクはもったいないし、布マスクやスノボのネックウェアは暑い。。。ということでBuffを試してみました。

ミニマリストを目指すためにジム用品をコンパクトにまとめてみた
仕事帰りにジムに通っています。週に1回マシンジム、1回泳いでいますが、特にマシンジムの道具がかさばるので、どうにかコンパクトにできないかがんばっています。今は、ジッパーで圧縮するタイプの圧縮バッグを活用して、上の写真ぐらいにおさまりましたが、まだまだ行ける気がする。

最強の胃腸薬はビオスリーだと思う
僕はお腹がとても弱い子なので、胃腸薬や整腸剤をいろいろためしていました。ちょっと前に病院でもらった「ビオスリー」の相性がとてもよくて、お酒を飲んだ翌日でもアルコールに打ち勝ってがんばってくれているきがする。

トゥルントゥルンになるために「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」を試してみた
こんな話を聞きました。ある大学に勤める女性が「教授の加齢臭が臭くて辛い」と。清潔って重要だなと感じたので、まずはお肌トゥルントゥルンになるために「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」を買ってみました。

座る姿勢が悪すぎるのでバックジョイ(Backjoy)ポスチャープラスを試してみた
数年前から気になっていたバックジョイ ポスチャープラス(Backjoy Posture+)を購入しました。いい姿勢に自然と矯正されるので、会社に持っていって毎日使ってみよう。

おくすりを食後に飲まなくなった話
お世話になっている小児科に息子を連れて行ったとき、薬の説明をするときに先生がこんなことを言っていた。「くすりを食後に飲むなんておかしいと思わないかい? 人によって時間がバラバラだし、赤ちゃんはミルクを吐いてしまうこともあるのに」

スイミングプールでラップ数を覚えられないのでゴルフカウンターを試してみた
もともと、泳ぐのが苦手でしたが、1回目の育休のときにそれを克服するためプールに通っていました。そして、ひたすら泳いでいると、だんだんうまく泳げるようになるものですね。ただ、唯一の難点は、必死になって泳いでいると、ラップ数(ターン数)を忘れてしまい、時間あたりの距離がわからなくなったり。なんとかするために、ゴルフカウンターを買ってみました。

スタンディングデスクを半年使ったら腹筋が割れた話
会社がスタンディングディスクを導入してくれたので、導入されてからずっと立ち仕事をしています。はじめは辛かったけど、1週間でなれてきて、今では気にしなうなりました。しかも、腹筋が割れてきたし!

横浜で使い捨てコンタクトかうならプライスコンタクトが一番安いと思う
横浜にあるプライスコンタクトは、速い! 安い! ので、横浜に来てからずっと通っています。横浜駅西口からモアーズ経由でヨドバシに向かうと、きっとチラシを配っている人がいるはず。毎回笑顔でチラシを受けとってます。

娘をずっと抱っこしたいから3ヶ月間みっちり筋トレしてみた
育休中、規則正しい生活の一貫として運動をしています。続けると結果はついてくるもので、かなりムキムキになってきました。アラフォーになっても筋肉ってつくものですね。今日は筋トレのきっかけやトレーニング方法をまとめてみようと思います。

エンジニアにはビリヤードのススメ
久しぶりにビリヤードをしてきた。ビリヤードって歴史的な背景でイメージが悪いのが玉に瑕だが、ちょっと前にTVとかで有名人がプレーしたりして、一瞬ブームになったとても楽しい遊びなのでその魅力をご紹介。

タバコをやめて得たものと失ったもの
思うところがあり年末の休暇に入ってから禁煙しています。はじめ3日はパインアメをずっとなめていましたが、今では平気になりました。禁煙外来行かなくても気合と根性でやめれるもんです。禁煙してまだひと月経ってませんが、今日はタバコをやめてどうなったかをメモしておきます。

東京のIT企業に勤めるエンジニアが730円でコナミスポーツクラブに行く方法
ずばり関東ITソフトウェア健康保険組合のアスレチック施設利用を活用すれば、横浜家系ラーメンぐらいのお金でジムを利用することができます。

エンジニアは歯が命!虫歯リスクを見える化するPCRとは
僕は歯の専門家ではないのだけれど、生きて行く上で必要な知識がとても好き。 前に虫歯になってしまったことがあり、会社の近くにある品川シーサイドEAST TOWER歯科に緊急で治療に行った。