娘と息子が25m泳げるようになってきたので、週末は毎週プールにでかけています。横浜市には室内温水プールがたくさ… 続きを読む: 横浜の室内温水プールを遊ぶ子視点・泳げる子視点で徹底レビューしてみます
タグ: 子育て方針
子育て
自分の子どもたちに「やること」と「やらない」こと
海って怖いよね。でも仲良くなると楽しいんだよ。 後輩と雑談していたときに、「自分の子ども達にどう接しているか」… 続きを読む: 自分の子どもたちに「やること」と「やらない」こと
「子どもだから」をやめて、やれる方法を一緒に考える
子どもたちの才能はすばらしいので、その芽をつぶさないように、興味を持ったらなんでも与えるようにしています。これ… 続きを読む: 「子どもだから」をやめて、やれる方法を一緒に考える
子どもの成果物の管理方法について
子どもというものは、たくさんの成果物を生み出してくれます。もう、信じられないぐらいに。幼稚園に入ると、さらに作… 続きを読む: 子どもの成果物の管理方法について
時代はデジタルネイティブなので6歳の年長さんにスマホを持たせてみた
「みつりちゃん、胸でっかいね!」って言われるとお父さんはどう答えたらいいかわからない。 最近のSNSを見ている… 続きを読む: 時代はデジタルネイティブなので6歳の年長さんにスマホを持たせてみた
ありがとうウルトラマン。そして、プリキュア
Riku Lu, Ultraman 子供の影響で、「ウルトラマンR/B(ルーブ)」や「HUGっと!プリキュア」… 続きを読む: ありがとうウルトラマン。そして、プリキュア
「親バカ」とは何か
子供が生まれて物事の優先順位が変わった。そのときに「これが親バカ」なのかなと思ったけど、最近こんなことがあった… 続きを読む: 「親バカ」とは何か
子供が入院して学んだ乳幼児の急な発熱に備える3種の神器
子どもは急に熱を出します。出したと思ったら次の日はけろりと元気になっていたり。最近、息子が突発性発疹で運ばれ、… 続きを読む: 子供が入院して学んだ乳幼児の急な発熱に備える3種の神器
見開き幅56cmのワイドフォトブック「ココアル」を試してみた
ワイドフォトブック「ココアル(cocoal)」を試してみました。見開きの迫力はダントツです。 ワイドフォトブッ… 続きを読む: 見開き幅56cmのワイドフォトブック「ココアル」を試してみた
子供の成長フォトブックをしまうまプリントで2年間毎月作ってみた
子供が生まれてから1年間、子供の成長をフォトブックに整理していました。時が経つのははやいもので、二人目が生まれ… 続きを読む: 子供の成長フォトブックをしまうまプリントで2年間毎月作ってみた