レストラン

スタバの高級インスタンスコーヒー「スターバックス ヴィア(VIA)」を飲んでみた
スターバックスの本を読んでから、毎日のようにスタバに通っています。家の近所のスタバに行ったときに、ずっと気になっていたスターバックス版インスタンスコーヒー「ヴィア(VIA)」を購入してみました。この「ヴィア」は『スターバックス再生物語』では、衰退するスターバックスを復活させた鍵のひとつなので、とても気になっていました。

六本木ヒルズ周辺で食べられるラーメンまとめ(10店舗)
六本木ヒルズで働いているのですが、ランチ時間にラーメン屋をまわっています。いろんなお店があるのがおもしろく、行ける範囲で今後も続けていこうと思っています。

実家の近所にあった堂島ロールの工場で「ハートをつなぐロール」を買ってみた
嫁と二人でポケモンを追いかけながらチャリこいでコメダ珈琲に向かっていたら、謎のビルに行列ができていました。あとで調べてみたら、あの有名な「堂島ロール」のモンシェールの工場らしい!! しかも、堂島ロールの切れ端を格安で売っているお店だとわかり、さっそく別の日に買いに行ってみました。

これぞ改善! リーン! 鶴ヶ峰の牛角は日本一の接客だと思う
藤原家は牛角が大好きなので、月に1回のささやかな外食は牛角になることが多いです。新メニューが出たらだいたいすぐ行きます。そんないきつけの「牛角 鶴ヶ峰店」は、全国の牛角でもトップレベルの感動する接客が自慢。毎回、気持ちよく食事ができるお店なのです。

トリップアドバイザー1位! デリチュース箕面本店のチーズケーキを食べた
前回に引き続き、美味しいものがひしめく小野原の人気店「デリチュース」に行ってきました。北大阪は上品なエリアなので、こういった上品なお店がたくさんあります。人気のチーズケーキのお味はいかに?

激ウマのカレーパンで有名なサニーサイド箕面小野原店に行ってきた
カレーパンが有名なパン屋さん「サニーサイド箕面小野原店」に行ってきました。カレーパンだけでなく全部のパンがおいしく、小腹が減ったときはふらりと立ち寄りたいお店です。

横浜市旭区役所の食堂でごはんを食べてきました
マイナンバーカードを受け取るために旭区役所に行ってきました。ついでに食堂にも行ってみました。

誕生日ケーキはマグノリアベーカリーのカップケーキ
毎年、嫁の誕生日にケーキを買います。でも、近所や横浜駅周辺のケーキはほぼ食べつくしたので、今年はマグノリアベーカリーで、カップケーキを買ってみました。

大阪の味を楽しめる「お台場たこ焼きミュージアム」に行ってきた
鈴懸の木の道で「大阪のたこ焼き食べたいなぁ」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなものが出たので、仕事帰りにお台場たこ焼きミュージアムに行ってきた。すごくよかった

三軒茶屋のBakerBounceでハンバーガー食べてきたよ
BakerBounce アメリカでハンバーガーを食べたことはないけど、「ザッツアメリカ!」なボリューム満点ハンバーガーで、とてもおいしかった。 夜には友人のゴータのライブをみて、ほろ酔い気分。

BREEZE OF TOKYOで東京展望ランチ
週末は「BREEZE OF TOKYO」でランチをたべた。 東京駅のまん前。36階にあるレストランはながめは最高。当日はあいにくの曇り空だったのだけど、それでも高いところは楽しい。 たまたま昼から自社作業で抜け出してきたので、せっかくなんでリッチにいきましょうよ!ということで会社の先輩といったんだけど、コース料理はやっぱり落ち着くねー。 会社の喧騒をのがれて...

大手町ランチ – ネオ屋台村編
大手町界隈にはお弁当屋さんがすくない。 ぶらぶら歩いていくとサンケイビル前に屋台がでていた。どうも調べてみると「ネオ屋台村」というらしい。 サンケイビル前 ネオ屋台村 しかも、テーブルなんかもたくさんあるー!というわけで、しばらくはここに通うことになった。ただ、注意したいのは ・席は結構あるけど、晴れの日なんかは満席が多い ・雨の日に来ない店がある という...

大手町ランチ
大手町とか丸の内とか。 噂ではすげーランチが高い。まー高収入な人が多いのでしかたないんだけどね?。とりあえず、僕は貧乏なので1000円以内でランチを探してみた。 ここらへんはJRまでいかないと地下にしかお店がないので、ビルめぐりになってしまう。昼はやっぱり人が多いのでランチは13時からがおすすめ。 それではいってみよー。

東神奈川の名店 – KUBOTA食堂
新人歓迎会。 新人が自分のユニットに配属されてきた。僕としては「エビちゃん」のようなプリティ、もしくは「シャーリーズ・セロン」のような美しさを持った新人を期待していたのだが、残念ながら夢かなわず。 よくよく考えてみると、うちのユニットでは一番下っ端が僕。恐る恐る聞いてみると 藤原「ねえさん、もしかして新人歓迎会をユニットでしないといけないんじゃないですか?」...

関内ランチ
会社が関内なんだけど、電車で東京方面から関内へと向かうと、一つ手前の桜木町のところで観覧車が見える。これがまた仕事する気分になれないんだよねー。 関内はとても素敵な街。海も近いし、いい感じのお店があるので楽しい。東京の海は海のにおいがしないけど、横浜の海はちゃんとする。 関内で勤務中のときしかいけないんだけど、そんな関内のランチを紹介。

明石に明石焼きを食べにいくの巻
朝6時に大阪を出発して8時ごろ明石海峡大橋のふもとアジュール舞子に到着。GWとはいっても朝早いとすいている。 とりあえず、早起きしたので海水浴場にござをひいて爆睡。波の音。船の音。太陽の光。あたたかく(あつすぎもして)気持ちいい。 昼前に起きて明石焼きを食べに行く。明石焼きは地元では「玉子焼き」とよばれ、駅前にはお店が点在するほど大人気だ。 どうも一番人...

日本のバーガー 匠味を食す
週末とかはジム行った帰りにご飯を食べるんだけど、近くにモスバーガーがあるのでそこに行くことが多い。ちなみに僕はちょーーーー!!!モスバーガー大好きっ子だ。 高校生でバイト生活をはじめると、そのほかの学生たちと違い金回りがよかった。働いくことが楽しかったので全然苦痛でもない。そういう生活をして学校にもたまーにいって・・・と過ごしていると、不規則な生活になり深夜...

築地ランチ エピソード2
【うなぎのはいばら】 うな肝丼。900円ぐらい。限定数十食なので、12:15ぐらいには売切れてしまう模様。絶品。 うなぎのはいばら 築地2号店 中央区築地4-13-16 03-3546-6669 * 【bonna castra】 雰囲気のいいレストラン。裏道にあるのでなんかこじゃれている。チーズフォンデュがおいしいみたい。 ハンバーグランチ800円ぐ...

お好み焼き「憩」
場所はこちら!! 多分、僕が高校2年のときぐらい(10年前か)にOPENした「憩(いこい)」。工事しているときから気になっていて、できてからずっと通い続けている。すなわち、高校生>フリーター>学生>社会人 と僕の成長を見守ってくれたわけだ。 昔はモダン焼きをぺロリと食べることができたが、最近はもう年ですなー。阪大が近いので、学生に向けてボリュームも満点。ジ...