
少し寒くなった11月バージョンの持ち物リスト。スタッフサックを揃えた影響でだいぶきれいにまとまってきました。ザックはカリマー リッジ30+です。
持ち物リスト
- 青サック(雨グッズ)
- レインウェア上下、ザックカバー
- 赤サック(非常用グッズ)
- ピコシェルターとガイライン2本
- ファーストエイド
- 黄サック(登山グッズ)
- ヘッドライト
- 熊鈴
- コンパクトモバイルバッテリー 10000mAh
- USBケーブル
- 緑サック(食べ物)
- 食料
- 衣服
- ドライナミック メッシュ(ドライレイヤー)
- ジオライン M.W(ベースレイヤー)
- パタゴニア R1 Air フルジップフーディ(ミドルレイヤー)
- マイクロ・パフ・フーディ(防寒着、レインウェアも防寒に使える)
- パタゴニア RPSロック・パンツ
- パタゴニア ロングスリーブ キャプリーン クール デイリー グラフィックシャツ
- 予備の靴下
- 手袋(少し暖かいやつ)
- 帽子
- 手ぬぐい
- ペットボトルホルダー(これ絶対いるやつ)
- 登山靴
- 道具
- プロトレック時計
- コンパス
- 地図
- 水に溶けるティッシュとビニール袋数サイズ
- モンベル水筒 1L
ここに調理道具を入れるなら以下も。
- 食事
参考: 日帰りピストン用の装備をカリマー リッジ30にパッキング: 着ていく服も掲載