
ブラックダイヤモンドにRシリーズが登場しました。Rシリーズは従来型の単4電池ではなく充電式となり、使い勝手が抜群に変わってきそうです。持っているライトが10年前のものなので、刷新するために比較検討しました。
電池式 VS 充電式
好みはあるでしょうが、電池式は購入が面倒です。残量がわからないので登山のたびに新しい電池を準備しなければなりません。エコでもなさそう。
ペツルだと電池とバッテリーの両刀遣いです。が、充電して持っていて、電源が切れそうになったら電池に切り替えて・・・は便利そうですけど、充電式はモバイルバッテリーからも充電できるので、このユースケースはあまりなさそうに思いました。
よって、登山前に繰り返しフル充電するだけの「充電式」が自分の使い勝手には良いように思います。
もし、災害時を想定して購入するのであれば、電気が使えるとは限らないので、備蓄しやすい電池のほうがいいかもしれません。
ペツル VS ブラックダイヤモンド
ペツルのいいところはボタンがひとつとシンプルなところ。ブラックダイヤモンドはボタンが2つになりました。ただ、ひとつのボタンで全部操作するのもなかなか大変そうです。
ペツルは、ストーム500-Rやスポット400-Rによく似たアクティックコアで¥8,800 (税込)とお高めの値段設定です(ストーム500Rで¥8,470 税込)。
それ以外はバッテリーが付いていないので、ライト+バッテリーとなります。似た仕様を比較すると
- アクティック: ¥5,940(税込み) + ¥4,070(税込)= ¥10,010(税込み)
- コズモ: ¥6,050 (税込)
とかなり差が生まれます。コスパだけを考えるとブラックダイヤモンドに軍配がありそうです。
比較表
いろいろ検討してブラックダイヤモンドを選びましたが、Rシリーズには4つのプロダクトがあります。それぞれ微妙に違いがあり、公式サイトだと比較しにくいので、表にまとめてみました。
ストーム500-R | スポット400-R | コズモ350-R | アストロ300-R | |
全光束 | 500ルーメン | 400ルーメン | 350ルーメン | 300ルーメン |
照射距離 | 高照度100m/低照度9m | 高照度86m/低照度8m | 高照度75m/低照度8m | 高照度85m/低照度8m |
電池寿命 | 高照度7時間/低照度150時間/リザーブ20時間 | 高照度4時間/低照度200時間/リザーブ1時間 | 高照度5時間/低照度200時間/リザーブ1時間 | 高照度6時間/低照度100時間/リザーブ1.5時間 |
電池 | リチウムイオン充電池(2400mAh) | リチウムイオン充電池(1500mAh) | リチウムイオン充電池(1500mAh) | リチウムイオン充電池(1500mAh) |
重量 | 101g | 68g | 75g | 74g |
ヘッドバンド | Repreve | Repreve | Repreve | Repreve |
照度メモリー | ○ | ○ | ○ | ○ |
全内部反射レンズ | ○ | ○ | ○ | ○ |
パワータップ | ○ | ○ | x | x |
近接・遠距離モード | ○ | ○ | x | x |
ディミング(増/減光) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ストロボ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロックモード | ○ | ○ | ○ | |
LED | 赤/緑/青 | x | x | x |
バッテリーメーター | ○ | ○ | ○ | x |
赤色ナイトビジョン(ディミング/ストロボ) | ○ | ○ | ○ | x |
防塵防滴 | IP67 | IP67 | IP67 | IPX4 |
価格 | ¥8,470 (税込) | ¥7,260 (税込) | ¥6,050 (税込) | ¥4,840 (税込) |
・照度メモリー:最後に使用した照度で点灯
・赤色ナイトビジョン(ディミング/ストロボ):白色モードを経由せずに点灯する
・IP67:粉塵が中に入らない/深さ1mの真水に30分没しても影響を受けない
・IPX4: いかなる方向からの真水の飛沫にも影響を受けない
最上位クラスを買えるならそれでいいかもしれませんが重量が気になります。
雨天を考慮した利用など、防塵防滴性能を重視するならコズモ以上がよさそう。
近接・遠距離モードは、いわゆるビームというやつでしょうが、自分の場合は夜間行動というより、夜明け前に少し移動するだけなので、「遠くに見えるあれなんだろう?」みたいなユースケースがなさそうです。
購入したのはストーム500-R
結果として、自分の使い方だと、コズモ350-Rがマッチします。
- 最低限必要な機能が揃っている(300ルーメン以上、充電式、防塵防水、スポットより1時間長い高照度時間)
- 6000円代だと好日山荘のポイント+かながわPayの20%ポイントバックだけで購入できる
しかし、残念ながら横浜の好日山荘やカモシカスポーツだと、ストーム500Rしか売っていない! ので、ハイスペックなストーム500Rになりました。
今だと、かながわPayで20%ポイントバック! 好日山荘ならさらに10%ポイントバック!だったんですよねぇ。
早速、10月の山行で使ってみたいと思います。