2014年にもっとも読まれた記事ベスト10!

2014年のブログWordPressを使っていると、毎年年間レポートを作ってくれます。1月にそれを眺めながら「去年はいろいろ書いたなぁ」と思いにふけるのが楽しみだったり。そんなわけで、このレポートを元に、去年このブログで人気のあった記事を、書いた当時の気持ちを思い出しながらランキング形式でまとめてみます。

第10位 買ってよかったと心から思うオススメ育児グッズ10選(新生児から1ヶ月編)

Photo 2014-06-05 0 28 24

10位は育児グッズを紹介した「買ってよかったと心から思うオススメ育児グッズ10選(新生児から1ヶ月編)」です。

アカチャンホンポに行ってその種類の多さに絶句してまとめた記事です。本当に必要な物を曇りなき眼で見極めるために書いた記憶があります。後に「赤ちゃんのための出産準備用品108商品中、実際に買ったのはコレだ!」でさらに詳しくまとめました。

第9位 Javaで入力チェックに使える正規表現まとめ

java-duke-guitar

9位は「Javaで入力チェックに使える正規表現まとめ」です。

これは2008年公開の記事ですがものすごく息の長い記事です。当初、入力チェックとか毎回ロジック書くのが面倒で、全部正規表現でやればいいじゃん! ということでパターンを洗い出しながら調べました。

半角数字ならこう。半角英数字ならこう。全角文字ならこう・・・と結構よくある使い方にマッチしていると思います。この記事が人気ってことは、この正規表現がいろんなシステムで動いているのかも。想像すると面白いですね。

第8位 夏だ!海だ!沖縄に持っていくと便利な持ち物まとめ 2014年版

波照間島のニシ浜。これまでみたビーチで一番きれい

8位は旅行の持ち物とネタ「夏だ!海だ!沖縄に持っていくと便利な持ち物まとめ 2014年版」です。

僕は毎年大阪の友達と海に行っていて、はじめは友達と二人だったのが、最近は友達の友達なんかが加わって5〜6人のメンバーまで増えてきました。そんな友達に「忘れ物ないようにね!」と教えるために書いた記事がこちらです。

第7位 500円以下で作れる格安フォトブックを比較してみた

Photo 2014-07-12 16 59 35

第7位は身銭を切って調べた「500円以下で作れる格安フォトブックを比較してみた」です。

去年娘が生まれたのですが、子どもの成長は噂どおりとても早いです。その日々の成長を大阪の実家に伝えるため、いろんなサービスを実際に使って比較しました。

第6位 赤ちゃんのための出産準備用品108商品中、実際に買ったのはコレだ!

アカチャンホンポの出産準備用品リスト

第4位は「赤ちゃんのための出産準備用品108商品中、実際に買ったのはコレだ!」です。

アカチャンホンポでもらった冊子を読んでいて「これは本当にいる物以外も書いている。みんな気をつけろ!」というムダな正義感から書いた記事です。がんばって書いたけど、うちの両親はデパートで店員におだてられていろいろ孫グッズを買ってきます・・・。