Agile2012がテキサスで開催されたのですが、今年は土曜日着にして、日曜日は時差ボケ対策として観光をしました。ちょうど、レンジャーズのホームゲームがあったので、メジャーリーグを楽しんできました。
スタジアムは日本と違って正方形なので存在感があります。博物館みたい。スタジアムが見えてくると興奮が高まりますね。
入り口では、子供向けに選手の首振り人形が配られていました。
入り口からまっすぐ抜けるとスタジアムの全貌が見えてきます。日本のように狭入り口を抜けると・・・ではなく、視界が広い。
時間があったので、ホットドッグを食べて球場を一周してみました。基本的に区切られてないので、どの席でも歩いて回ることができるみたいです。開始前からこの賑わい。みんなレンジャーズのシャツを着てるんですよね。
僕が見たのは三塁側席。一塁側とかの指定ができないエリアだったのですが、ほとんどがレンジャーズファンでした。応援合戦のようなものがないので席はどこでも楽しめます。
センター方面を見てみるとこんな感じ。建物の構造が変わっているので面白い。
ライト側スタンド。こちらにはテーブル席もあります。
レフト側。1F付近がとてもフラットで、3Fまであるので迫力満点のスタジアムです。この日は45000人以上の入場者でした。
試合後に一番近い席まで行ってみました。この高さで見れるのはすばらしいですね。臨場感が半端ない。
外野は2フロア。その横に個室的な観戦席もあります。
運良くダルビッシュ選手の登板日でした。試合も勝った!びっくりしたのが、応援合戦がないので、キャッチャーのミットの音が聞こえるんですよね。パスーン!と音がして三振を取ると「ユー!!」というコールがスタジアムに鳴り響きます。