Mavenで作ったサイトに独自のページを作りたい場合、Mavenはいくつかの方法を用意している。(参考:Apache Maven – Creating Content)
- APTフォーマット
- テキストベースのフォーマット。wikiににているので簡単に覚えれそう
- FMLフォーマット
- シンプルなXMLフォーマット
- XDocフォーマット
- Maven1で使われてたフォーマット?まだサポートはしているけどAPTに置き換わっているらしい。
これらを「src/site/apt/」とか「src/site/fml」におけば、Mavenがよきにはからってくれるみたい。
保存するときの文字コードはpom.xmlのinputEncodingに合わせる。ここではUTF-8を使うとする。
<build> <plugins> <plugin> <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId> <artifactId>maven-site-plugin</artifactId> <version>2.0-beta-6</version> <configuration> <locales>ja</locales> <outputEncoding>UTF-8</outputEncoding> <inputEncoding>UTF-8</inputEncoding> </configuration> </plugin> </plugins> </build>
書き方
Aptフォーマットが楽そうなのでこれで練習。The Apt Formatに例が書いてある。
Title
見出しは行の頭にインデント使わずに書くらしい。pukiwikiに似ている。
Section title * Sub-section title ** Sub-sub-section title *** Sub-sub-sub-section title **** Sub-sub-sub-sub-section title
List
インデントをつけて*でList。これもPukiwikiににている。リストを終了させる時は「[]」で止まるらしい。
* List item 1. * List item 2. * Sub-list item 1. * Sub-list item 2.
引用
引用は線で囲む。ちょっとめんどい。
+------------------------------------------+ Verbatim text not contained in list item 3 +------------------------------------------+
Table
これも囲むだけ。「+」でかこみおわるとLeft-Align。「:」でかこみおわるとRigth-Align。
*----------*--------------+----------------: | Centered | Left-aligned | Right-aligned | | cell 1,1 | cell 1,2 | cell 1,3 | *----------*--------------+----------------: | cell 2,1 | cell 2,2 | cell 2,3 | *----------*--------------+----------------:
これ以外にもAPTフォーマットにサンプルがある。
Mavenにサイトをつくってもらう
siteでゴールしてみるとtarget>siteにapptest.htmlが出力される。
メニューへの追加
ただ単にページを作っても左メニューにリンクが作られない。これについてはMaven2 – site.xmlでできることで。