ヤマレコで作った山行計画をGarmin Instinct 2 Dual Powerに転送してナビとして使う方法のヤマップ(Yamap)バージョンです。本当はヤマレコを使っていきたいのですが、冬季のトイレ状況など、登山道の状況について、ヤマップだと地図からコメントを探せますが、ヤマレコは山行記録を探しまくらなければならず辛い。よってヤマップに戻ってきました。
ヤマップからコースデータ(Gxpファイル)をダウンロードする
ヤマップの場合、無料ユーザだとアプリからGPXファイルをダウンロードできません。このあたりの使い勝手は、ヤマレコのほうが使いやすいです。
よって、アプリから活動記録を見つけ、ブラウザで開いてダウンロードしています。はじめからブラウザで探してもいいと思います。
まず、ガーミンにコースとして読み込ませたいコースを探します。
次に読み込ませたいコースを含む活動日記を見つけます。
この活動日記のリンクを取得したいのでシェアボタンをタップします。
リンクをコピーしてブラウザで開きます。
ブラウザの画面中盤にGPXファイルのダウンロードボタンがあるのでここからダウンロードします。
Garmin ConnectでGPXファイルを開きインポートする
ダウンロードしたファイルをGarmin Connectで開きます。
ここからは、ヤマップでもヤマレコでも一緒です。インポートするコースのタイプを選べば・・・
完成です。あとは、コース情報を修正すれば完了です。目標時間が空なのでヤマップのデータを移しておきましょう。
インポートしたデータを編集する
画面右上のメニューからデバイスへの転送を選んで、時計に転送します。
転送後、時計側でコース確認ができるようになります。