
来月、月額料金が半額以下になる最近話題のMVNOに乗りかえます。今使っているiPhone6がまだ元気なので、乗りかえても端末はそのまま使えるキャリアを探し、比較してみました。
11年使ったauを捨てる理由
僕はすでに11年auを利用させてもらっていますが、私のような長期で利用し続けるユーザよりも、新規や乗りかえユーザにばかりやさしい大手キャリアにうんざりしていました。
そこで最近登場してきたのがMVNOと呼ばれる格安SIMを提供する会社。auのSIMロック端末(iPhone6)を使っている僕としては、「SIMフリー端末じゃないから、まだ乗り換えられないなー」と思っていましたが、最近だとdocomoやau回線を利用したMVNOが登場したため、docomoやau端末でも格安SIMカードが使えるようになりました。
Apple製品が高すぎるので(夫婦でiPhone買ったら20万もする!)、将来的にはAndroidに乗り換えようと思っていましたが、まだ元気なiPhone6を捨ててまで乗りかえるのには抵抗がありました。しかし、上記のような「今の端末が使える」時代がやってきたので、乗りかえのハードルがぐんと下がって、来月の「2年縛り更新月」にMNPで転出を決意しました。
au端末をそのまま利用できるMVNO
2016年3月現在で調べてみると「au端末をそのまま使える」のは3キャリアのみでした。これからもっと増えるかもしれませんね。
- UQ mobile
- au 4G LTE相当(受信最大75Mbps、送信最大25Mbps)
- 月額データ通信量は3GB、無制限のみ。無制限には速度制限がある。
- auの子会社ということがあって、速度が速いらしい。
- mineo(マイネオ)
- au 4G LTE相当(受信最大225Mbps、送信最大25Mbps)
- 月額データ通信量は500MB、1GB、3GB、5GB、10GB。
- 昼間の速度が遅いらしい。
これ以外だとfiimoってのもありますが、サービス開始間もないため、情報がまだ少ないです。キャンペーンは強いです。
- fiimo(フィーモ)
- au 4G LTE相当(受信最大225Mbps、送信最大25Mbps)
- 月額データ通信量は3GB、5GB、10GB
- mineoの回線を借りているらしいのでmineoより遅いという噂
- 6ヶ月900円/月割引キャンペーン中
では、それぞれのサービスを比較してみましょう。また、各社のWebページから情報を抜き取ってみましたが、足りない部分があってもあしからず。
音声とデータ通信プランの月額基本料金
UQmbole | mineo | fiimo | |
---|---|---|---|
500MB | なし | 1,310円 | なし |
1GB | なし | 1,410円 | なし |
3GB | 1,680円 | 1,510円 | 1,600円 |
5GB | なし | 2,190円 | 2,300円 |
10GB | なし | 3,130円 | 3,350円 |
無制限 | 2,680円(ただし下り500K) | なし | なし |
圧倒的にmineoが有利です。UQ mobileの無制限をのぞくと、1GBの料金はmineoの10GBが313円で最安です。UQ mobileの特徴は、噂を見るかぎり回線品質と無制限がある点です。また、2年縛りになりますが、無料通話30分付きプランが2,980円であります。
mineoやfiimoはデータ通信量を細かく選べるのが特徴的です。mineoの場合は、細かいオプションサービスがあるのも特徴的です。
オプションサービス
UQmbole | mineo | fiimo | |
---|---|---|---|
家族割 | なし | -50円 | なし |
複数回線割 | なし | -50円 | なし |
パケットチャージ | なし | 150円/100MB (月1000MBまで) |
150円/100MB (月1000MBまで) |
パケットシェア | なし | 翌月繰越 | 翌月繰越 |
パケットギフト | なし | 可能 | なし |
SMS | 無料 | 送信:3円/通。受信無料 | 送信:3円/通。受信無料 |
デザリング | iPhoneはできない | iPhoneはできない | iPhoneはできない |
メール | 200円/月 | 無料 | 無料 |
留守番電話 三者通話 迷惑電話撃退 |
380円/月 | 300+200+100=600円/月 | 300+200+100=600円/月 |
着信転送 割込通話 番号通知リクエスト |
無料 | 無料 | 無料 |
安心サポート | 380円/月 | 370円/月 | 380円/月 |
iPhoneだと各社テザリングが動かないみたいですね。余った分の翌月繰り越しやメール無料、家族割りなど細かいサービスはmineoが勝ってます。mineoとfiimoだとmineoのほうが明らかにお得です。
各種事務手数料
UQmbole | mineo | fiimo | |
---|---|---|---|
新規契約 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
コース変更 | 無料ぽい | 無料 | 無料ぽい |
MNP転出手数料 | 3,000円 (12ヶ月以内9,000円) |
2,000円 (12ヶ月以内11,500円) |
3,000円 (12ヶ月以内10,000円) |
これはどこも似たようなものですね。注意したいのはmineoからfiimoにはMNPできなくて、fiimoからmineoは、「FiimoのAプランからmineoのDプラン、FiimoのDプランからmineoのAプランならMNP可」だそうです。MVNO間の移動を将来考えている場合は注意が必要ですね。