ふるさと納税で一番多く無洗米をいただけるのはどこか?


お米がなくなってきたので、ふるさと納税で探してみました。「冬にコメを研ぐと寒い!」というふぬけ夫婦のため無洗米を愛用しているので、寄付のお礼が無洗米、かつ、量が多い地方地自体をふるさとチョイスで探してみました。

日置さん家のお米(10000円の寄付で12キロ)

北栄町

鳥取県東伯郡北栄町のお礼の品「日置さん家のお米」です。ブラントとしては「コシヒカリ」、「ひとめぼれ」、鳥取を代表するお米である「きぬむすめ」が選べ、備考欄で精米・玄米・無洗米を指定できます。

ネットで見ると10キロ5000円ぐらい。ふるさと納税だと1万円の寄付で3キロ x 4袋 = 12キロです。実質2000円で12キロはかなり安いです。我が家はこちらの「きぬむすめ」を今回選びました。

BG無洗米 銘柄セット(10kg×3回コース)

トップページ 島根県・安来市 やすぎし 行政サイト

安来節で有名な島根県安来市の「銘柄食べくらべセット」。30000円の寄付で30キロなので、↑や↓の地方自治体のほうがお得なです。

しかーし! ここのすごいところは、寄付した翌月から毎月10キロ x 3ヶ月まで送られてくる仕組み。まるでAmazonの定期購入です。何かと場所を取り重いお米なので、こういうサービスはうれしいかぎり。

さぬきのお米「おいでまい」(10000円の寄付で15キロ)

善通寺市ホームページ トップページ

香川県善通寺市の「おいでまい」は、1万円の寄付でなんと15キロ!! 残念ながら我が家の米びつが5キロまでの仕様なので、こちらを選択することはできませんでしたが、今回調べた中でダントツの量でした。

ネットで価格を調べてみると、10キロで4000円ぐらい。もともとが安いですがふるさと納税だとさらに安く手に入ります。

おわりに

以前、ブログにも書いたんですが、3万円の寄付で25キロの無洗米をゲットしていました。

https://daipresents.wordpress.com/2015/furusato-tax/

しかし、今回見つかった最大コメ量は1万円で15キロ。ふるさと納税が過熱している感がしますが、もらえる側としては嬉しい限りです。バブルが弾けなければいいけど。