大阪に住んでいたときは通天閣に行ったことがありませんでした。が、離れて暮らしてみると興味がでるもので、最近は何回も遊びに言ったりしています。横浜に住んで10年以上たちますが、大阪から来た友達を案内するために、横浜の有名観光スポットを船で見て回れる「横浜クルージング」に行ってきました。いろいろ再発見できて面白かったです。
横浜クルージング
今回乗ったのは、横浜港を60分で一周してまた山下公園に戻ってくるコース。他にも横浜駅(ベイクォーター)が終点で、途中のみなとみらいや赤レンガ倉庫に停まるコースなどありました。まず向かったのは、横浜ベイブリッジ。横浜ベイブリッジの下を通過します。
次は、横浜の工場たちです。キリンと呼ばれるガントリークレーンがたくさん並んでいます。
ちょうど、タンカーからコンテナを下しているところを見ることができました。運転席はキリンの胴体から首にかけてぶらさがるかんじの場所にあります。怖そうだなー。
工場を後にすると、ザ・横浜という感じのみなとみらい地区の景色が広がります。横浜ランドマークタワー、よこはまコスモワールドの大観覧車、扇形のヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル、などなど。
インターコンチネンタルホテルのてっぺんには女神像がいます。海側からでないと見えませんが、船で近くを通るのでしっかりみることができます。
その後、横浜赤レンガ倉庫の前を通過しました。赤レンガはいつもイベントをやっていて、その日も信じられないくらいの人でごったがえしているのがわかりますね。
そして、大さん橋の横を通ります。カップルがたくさんいました。
最後に、横浜マリンタワーを正面に山下公園へ戻ります。横には氷川丸。
動画も撮ってみました。コンテナ積む作業はずっと見てられますね。
友人も楽しめたみたいだし、娘も初めての船を体験できたので(ほとんど寝てたけど)、乗ってよかったです。工場エリアツアーとかまた違った楽しみ方ができそうですね。