神々つどう ご縁の国、島根に行ってきた ~玉造温泉No1と名高い「白石家」に泊まったよ編~

白石家

島根旅行記。最後は玉造温泉のお宿の紹介です。現地でNo1と名高い「白石家」さんにお世話になりました。両親も一緒に泊まりましたが、お部屋もお風呂も施設も料理もイベントも、すべてが素晴らしいお宿でした。

玉造温泉 白石家

白石家では女性は浴衣を選べる

白石家は以下の賞を受賞している名旅館です。

1ヶ月前でも土曜日は予約が取れませんでした。予約は早い目にしたほうがいいですねぇ。

チェックインのときに女性は好きな浴衣を選ぶことができます。子ども用(100cmからだったかな)もありましたが、娘にはまだ大きいので着れませんでした。

白石家のお部屋

お部屋はとても広く、夫婦と小さい子供ですごすには大きすぎるぐらいです。全面畳なので、娘ははいはいし放題です! 小さい小部屋とテーブル席も窓際にあります。

お部屋につくとお茶菓子とお茶を中居さんが用意してくれました。その後、時間があったので、観光編でも書いたように、ホテルの周りの温泉街や神社、足湯などを巡りました。

白石家のスリッパシステム

お風呂は檜風呂が男女1日交替で入れますので、1泊だけの人でも時間があれば檜風呂に入れます。

ちなみに、お風呂場のスリッパは番号札を挟んでおくシステムなので、自分のスリッパどれだっけ? と悩まなくて済みます! すばらしいシステム!

白石家ライブ

夜はショーもやっていて、安来節とどじょうすくい、津軽三味線のショー楽しめます。鼓の音がずれている気がしたけどそれもご愛嬌。おすすめしたいのがどじょうすくい。本物は踊りというよりパントマイムに近くて面白い! 観客も参加体験できます。

料理

image

島根牛のしゃぶしゃぶとステーキのコースを堪能しました。地元でとれたお魚のお刺身、出雲そば、島根産の白米・・・と食べきれないぐらいのボリュームです。

image

島根和牛しゃぶしゃぶと島根和牛ステーキもうまし! お肉はやわらかくてとけちゃう!

おわりに

さすがに人気のお宿だけあって、全体的にレベルが高く、両親も大満足していました。こういうお宿は1泊だともったいないので、のんびり2泊がおすすめです。

リンク: 出雲・玉造温泉 白石家

今週書いた観光編、お食事編もあわせてどうぞ。

https://daipresents.wordpress.com/2015/shimane-sightseeing/

https://daipresents.wordpress.com/2015/shimane-food/

広告