外出先で使えるベビーチェアはイングリッシーナファストじゃなかった

うちは無類の牛角好きです。しかしながら、娘が生まれてなかなか焼肉屋に行くことができなくなりました。でも、最近、おすわりができるようになったので、持ち運びできるベビーチェアがあれば、外食できるんじゃないかと思って試してみました。

まず試したイングリッシーナファスト

まず試したのはイングリッシーナファスト(Inglesina fast)。楽天のベビーチェアランキングでも人気の商品です。デザイン性や携帯性にすぐれているので期待して購入しました。

写真 2015-01-12 18 06 09

我が家のダイニングテーブルはIKEAの激安テーブルセットである「JOKKMOKK」です。しかしこういったテーブルの天板下に出っ張りがあるタイプなので、イングリッシーナファストの設置はできませんでした。

また、それなら実家で! とおもったのですが、実家のテーブルも同じ形状。残念ですが、息子が生まれたいとこ夫婦にプレゼントすることとなりました。

設置するテーブルを選ぶ問題以外だと、テーブルを痛める作りなのも気になります。挟んでねじ込むタイプなので、よほど硬いテーブルでなければメリっ! ってなったり傷がつきます。ファミレスはまぁ無理かな。

そこでファルスカのコンパクトベッド

楽天のランキングで人気の商品と我が家は相性が悪いんですよね。困ったので、友達から出産祝いでもらったファルスカ(farska)を使ってみました。

写真 2014-06-30 10 34 58

このベッドは寝返りするまではコンパクトベッドとして使え、大きくなるとベビーチェアとしても使える優れものです。

写真 2015-01-12 17 04 08

さっそく、最寄りの鶴ヶ峰駅の路地裏にある焼き肉「京城苑」に行ってきました。久しぶりの焼き肉! 謎な場所にあるけどうまいお店!

ファルスカはテーブルではなくイスにひっつけるタイプなので、たいていのイスに簡単に取りつけられます。さらに、マジックテーブで巻きつけるだけなので、イスを痛める心配もありません。いい感じのホールド感で、娘は大人しく座っててくれました。

ただ、素材は軽いのですが、折りたためないので持ち運び時にちょっとかさばります。でもそれほどの大きさではないので、あまり苦にはならないかと。

今回、はじめて焼肉屋に連れて行くことができたので、外食のハードルがかなり低くなってきました。これで、定期的に牛角に行ける!

追記: と思ってたらチェアベルトが最強でした。

https://daipresents.wordpress.com/2015/chairbelt/

広告