月額の保険料が半額以下になったので保険設計書を公開しちゃう

特徴としくみ   &LIFE総合収入保障保険   保険をお考えのお客様   三井住友海上あいおい生命保険

三井住友海上あいおい生命の「総合収入保障保険」に入りました。これで月々の保険料を半分以下(65%オフぐらい)に抑えることができました。今日は実際に契約した保険のなかでも参考になりそうな細かい情報を共有です。見直しを考えている方のお役に立てればいいなー。

毎度になりますが、僕はファイナンシャルプランナーでもなんでもなく、独学で保険を勉強しました。よって、詳細は専門家に聞いてご自身で判断ください。

保険内容の推移

総合収入保障保険_保険設計書_—_Evernote

万が一のことが合った場合に、必要になる生活費を保証するのがこの収入保障保険です。その金額は人それぞれですが、国からの遺族年金を考えると月10万〜15万あればなんとかなるぐらいです。

その月額に保証期間を掛け算したものがいわゆる「保険金」になります。たとえば、現在37歳。月15万円60歳まで保障を考えると「15万 x (60-37)年 * 12ヶ月= 4,320万」で上記のような値段になります。

収入保障保険は一括で貰いたいときに、一時金受け取りできる場合があります。ただ、上記のように年金受取りに比べて約20%もらえる額が下がるので注意が必要です。

また、払込保険料は月額ではなく総額で考えるべきです。月々わずか! という謳い文句を鵜呑みにしてはいけません。保険料月額が半減したとしても、トータルで161万の保険ということをよく考えるべきです。

一度、ご自身の保険の払込総額と、この161万を比べてみてください。名前が4文字の生保だと払込保険料が1千万を超えるものもあります。保険が人生で2番めに高い買い物と言われるのはこういう背景があります。

保証の内容

総合収入保障保険_保険設計書_—_Evernote

この「総合収入保障保険」のいいところは、死亡時だけでなく約款所定の高度障害状態や、特定障害状態にになったときも年金が支払われるところです。誤解を恐れずに書くと「死んだとき」だけでなく「動けなくなったとき」も保険でなんとかしようとしています。

よって死亡時のみ保証する収入保障保険より、月額の支払いが2〜3千円高くなっています。

保険料の推移表

総合収入保障保険_保険設計書_—_Evernote

見ての通り、保険料は最後まで同じ額です。途中で値上がりしたりしません。

また、年間保険料は一括払いだと少し安くなって65,536円でした。カード払いにしてポイントを貯めるのがおすすめです。

健康優良割引

総合収入保障保険_保険設計書_—_Evernote

喫煙経験、血圧やBMIなどで健康状態を見て、該当すれば安くなります。三井住友海上あいおい生命は海上だけあって優良運転者割引があります。これにより、WEBの情報だけではわからないのですが、実は他の収入保障保険より安くなっています。

これこそマジでネット上でも公開しろよっていう情報です。

そもそも情報をもっと公開してほしい

通常、保険について「こういうケースでどうなりますか?」とメールで問い合わせても教えてもらえません。どうも法律があるらしいです。また、いくつかのサイトでは簡単に保険を見積もれますが、実際はもっと細かい設定があったりして料金が変わってくるときもあります。

ユーザーとしてはもうちょっとわかりやすくしてほしいし、より情報を公開してほしいものです。

そう思って、「娘よ、保険の本を13冊読んでわかったことを書いておくぞ」では娘に教えるつもりで保険の考え方をまとめてみました。さらに「36歳会社員。娘が生まれた。保険を見直した。」やこの記事は、今回入った保険の内容や選んだ理由ついて、嫁に残す情報として書きました。

娘も嫁も、これでもうバッチリだな! わからないとか言ったら化けてでてやろう。