スマートフォン向けアプリを作りたかったので、まずはHMTL5の勉強をしました。
HTML5に関連する仕様のうち、著者がピックアップしてソースコードで紹介。XHTMLの勉強をした時もそうですが、WebのフロントとなるHTMLの勉強は楽しいものです。
最初はCanvasやSVGといったメディア系のところだったので「ふーん」という感じでした。やっぱりDrag & DropとかWebSocket、WebStrageとかが面白い。
フロントがリッチになることで「オフラインの時にどうするか?」「どんなデータをローカルでもってどうWebとやりとりするか」といった、新しい設計を学ぶ必要が出てくるのでしょう。