今年の島は与論島。鹿児島県の最南端にあるこの島は、美しいサンゴ礁に囲まれて、のんびりなにもない生活をすごすにはぴったりの島だった。
与論空港へはプロペラ機で向かう。このプロペラ機なんですが、なんと4名席がある!しかも対面!!
与論空港はとても小さな空港。石垣や宮古より全然小さかったけど、船着き場みたいな雰囲気が素敵な空港だった。
宿泊は、プリシアリゾート。
宮古島はコンドミニアムだったので、自給自足的なものがあったが、今回は正真正銘のリゾート滞在になる。これまで、われわれは、着替えるところのないところや、シャワーやトイレがないところで遊んでいたが、ついにここまできたかと。
ここは全部コテージなんだけど、泳げる海から遠いコテージだったので、空いている海辺のコテージに変更した。一日5000円だったかとおもうが、安い買い物だと思うぐらい、海に近いコテージはテンションが上がる。
コテージの中は、こんな感じ。2階建てで、1階はリビング。2階は寝室が2部屋4ベッド。毎年の海旅行で、どんどん家に近い場所に泊まるようになってきた。
海へは徒歩10秒。階段を下りると、美しい海が広がっている。
リゾートでありながら、ビーチテントをもってきた。空気を読めていないかもしれないが、便利なんだもの。
例年通り、砂に埋まってみた。
これ以上、でれなくなりました。
コテージが近いので、着替えてすぐ海辺で涼む。9月末のシルバーウィークでも、天候に恵まれてとても暑かった。夕日を眺めながらおなかをすかせる。
去年の宮古から決まった「一度はご飯をお外で食べるルール」に従い、バーベキューを楽しむ。
結婚式かなにかで、人が多かった。
夜は、家の前にあるデッキでだべる。仕事の話もあったり、くだらない話もあったり、今日の感想だったり。オリオンビールを飲みながら会話が続き、
眠くなったら寝る。やっぱさ、何もないところでも、何かあるんだよ絶対。