二日目も張り切っていきます。
2日目は、今回初参戦のちひろさんの希望にのっとり、皆田海岸でシーカヤックとシュノーケリングで海と戯れる。
僕は下っ端なので、ちひろさんの後ろで漕ぐ係。ときどき「隣に負けてるわよ!もっと漕ぎなさい!」と叱咤される。蟹工船を思い出したりした。
隣には、おーの&きよこのカヤックが。カヤックで向こう岸までたどりつき、たまに岩場をすり抜けたり、外海に飛び出したりして、エキサイティングだった。シュノーケルで海の中を見たけど、プリシアのビーチに似て、砂が多くサンゴが少なかった。使い捨て防水カメラはボケるなー。来年こそハウジング。
カヤックでもどり、船で百合ヶ浜へ。ここは、沖合1キロぐらいのところで、干潮時に現れる砂浜が有名。誰かが「最近は、水面の上昇のせいか、浜辺が見えなくなった」といっていた。
僕らがいったときは、腰から胸ぐらいまで水があり、星砂はあったけど、貝殻をひろった。海の中は波で砂がうねうねしている。さーて、よく遊んだら夜ごはん。
紅芋コロッケは絶妙だったな。
夕日は今日もきれいだった。