
アジャイルなQAを実現するためのガイドラインとして、アジャイルQAインセプションデッキを作ってみました。使いながらどんどん更新していますが、資料はこちらで公開しています。
なぜ作ったか?
アジャイルコーチとして活動する中で、テスト自動化の相談が増えてきたように感じています。立ち上げ、ツール選定からテスト実装までいろいろ支援させていただき、いろいろ経験を積んでいくと、注意するポイントがだんだん見えてきました。
さらに、テスト自動化の成功はなかなか難しいと感じており、その成功率を高めるために、ガイドラインのような形にまとめられないかなーと試行錯誤しました。その中で、インセプションデッキのフォーマットがしっくりきたので、アジャイルQA向けのインセプションデッキを作りました。
どうやって使うか?
資料のノートにコメントも書きましたが、テンプレートにあわせて書いていくことで、ゴールやアクションが明確になり、チームの理解度があがり、プロジェクトの解像度が高まると思います。
サンプルで書いている部分もあるので、それらを参考に試してみてください。
フィードバックは大歓迎です。 @daipresents か d[at]daipresents.com までぜひお願いします。