
前回書いたmabl CLI解説の続き。今回はめっちゃ期待できそうなエクスポートの仕組みを調べてみます。mablは「ベンダーロックしない!」と高らかに宣言するオープンを目指したサービス。テストケースもSelenium IDE形式でエクスポートできます。
Selenium IDE形式でエクスポート
Selenium IDEは side 拡張子みたいなので、フォーマットを以下のように指定してCLIをたたきます。
$ mabl tests export <test-id> --format side
ダウンロードしたファイルを見てみると・・・

おおおお! できてる!
ただ、PDFやEmailのテストはSelenium IDEでは実装できないmablならではの機能なので、エクスポートできません。
$ mabl tests export help
mabl tests export <id>
Export a mabl test to Selenium IDE compatible format
Positionals:
id test id to export [string] [required]
Options:
--version, -v Show version number [boolean]
--help, -h Show help [boolean]
--format, --fmt Specify a format for the test export [choices: "json", "yaml", "csv", "side"] [default: "yaml"]
--mabl-branch Which branch of the test to export [string]
フォーマットとしてjsonやyamlも選べるので、出力した内容をテスト管理ツールに突っ込んで管理・・・とかも簡単にできますね。すばらしい。