大量の子供の写真を 自動で Google One にぜんぶ保存する

大量の子供の写真。画質が良くなるとその保存に悩みます。これまではポータブルHDDとMacbook PROのディスク2つにミラーリング保存していましたが、今回、それをやめてぜんぶGoogle One に保存するようにしました。

これまでの運用

これまでの写真運用方法は「大量の子供の写真をほぼ自動でバックアップする方法まとめ」にあるように

  • Google Photo: に高品質画像を保存。写真を見る、探すはこれが最強
  • Eyefyクラウド: 現在は Amazon Photo を使っていますが。Google Photoだと劣化Uploadしてしまうので、元データはこちらに
  • 2箇所のHDDに元データを保存

というように、クラウドストレージ2つ x HDD2つ で信頼性を高めていました。

ただ、HDDへのミラーリングが手作業なので、

  • スマホ => Dropbox => HDDにコピー
  • カメラ => Macにつないで => HDDにコピー

と、毎月の運用が面倒。また、ポータブルHDDの容量が足りなくなってきた(トータル300GBぐらい必要)ので、買い換えるぐらいならクラウドにするかと判断。

Google One なら 2TB 13,000円/年 と、月1,000円少しで結構なボリュームを借りられる時代になりました。HDDは定期的に壊れたり、容量がたりなくなったり、コピーや整理といった運用まで考えるなら、月1,000円は安いと思います。

その結果、運用は

  • スマホ => 自動でGoogle Photo に元データをアップロード
  • カメラ => 手動で定期的にGoogle Photo に元データをアップロード

のみでOK。整理はGoogle Photoに任せられるので、ファイル名一括変換したりする作業もなくなり、もうGoogleがいないと生きてけないわーという状態になりました。

問題点は、初回、大量のファイルのアップロードに時間がとてもかかること。そして、Google DriveやPhoto上ではファイル数を数えられない(数えにくい)ので、きちんとUploadされたかちょっと不安になります。

ただ、そこに問題があるともうクラウドストレージとして終わっているわけなので、そこはGoogleを信じるしかない!

リンク: Google One

広告