本のフリマアプリ「ブクマ!」と「カウル」どちらがおトクか比較してみた

ブクマ! と カウル

本のフリマ市場は、Amazonのマーケットプレイスが最強だと思っていましたが、ついに2つのアプリが登場しました。「ブクマ!」と「カウル」です。本をたくさん読みたい人間にはたまらない時代到来! というわけで、どちらがおトクかを調べてみました。

ブクマ!とカウル

それぞれのサービスが登場した時期は以下のとおりです。

  • 2016年8月25日: ブクマ! iOS版 リリース
  • 2017年2月9日: ブクマ! Android版 リリース(累計出品冊数20万冊)
  • 2017年5月8日: カウル iOS版リリース
  • 2017年6月: カウル Android版リリース予定

参考:

ブクマ!にはリリースのタイミングというアドバンテージがあり、カウルにはメルカリというバックアップ体制があります。

それぞれのサービスについては、ブクマ!のCEOのブログ「ブクマと、メルカリ カウルの考察」がとてもわかりやすく面白いです。

比較してみた

それぞれのサービスは本をいいねできて、その値段の変化を通知で受け取れる。よって、ブクマ!、カウル共に同じ本にいいねして、その値段動向を比べてみます。期間は約1ヶ月です。

ただし、カウルの通知は「最安値更新」の案内だけなので、どの値段になったかはわかりません。そのへんはブクマがいい感じ。

舞台 – 西加奈子

まずは人気の小説。

  • ブクマ 3週間前 => 値段のデータなし。たぶん、出品者が出品をやめている
  • ブクマ 2周間前 => 350円
  • ブクマ 2週間前 => 300円
  • ブクマ1週間前 => 200円
  • カウル 6日前 => 350円
  • ブクマ 1日前 => 290円

ブクマの勝ち。

生産性 – 伊賀 泰代

人気のビジネス書。

  • ブクマ 4週間前 => 1,180円
  • ブクマ 3週間前 => 1,400円
  • ブクマ 2週間前 => 1,200円
  • ブクマ 2週間前 => 値段のデータなし。たぶん、出品者が出品をやめている
  • ブクマ 1週間前 => 1,100円
  • ブクマ 6日前 => 364円
  • カウル 1日前 => 1,229円

ブクマの勝ち。

四月になれば彼女は – 川村元気

人気の小説。

  • ブクマ 3週間前 => 810円
  • カウル 4日前 => 700円
  • ブクマ 3日前 => 830円

ブクマの勝ち。

グーグルに学ぶディープラーニング – 日経ビッグデータ

人気の技術書。

  • ブクマ 3週間前 => 1,600円

カウルで1ヶ月以上前に出品あり。1,190円だったのでカウルの勝ち。

横浜駅SF – 柞刈湯葉

ちょっとマニアックな小説。

  • ブクマ 3週間前 => 1,000円
  • カウル 1日前 => 940円

カウルの勝ち。

結果

ブクマ!3勝。カウル2勝。

個人が試したことなのであんまり役には立たない仮説ですが、大衆的な本は圧倒的にブクマ!。マニアックな本はカウルで探すのが良さそう。

また、ブクマの値段傾向を見ていると、徐々に値段が下がっているのが面白いですね。その中でも、高値で売ろうとしないユーザがたまにいるので、それを狙って買うと、市場の半額以下でかえちゃうのがフリマの面白いところかも。

リンク