手ぶらで会社に行きたいなーと思ったので、abrAsusの小さい財布を買いました。1週間ほど使ってみましたが、すごーくいい! とてもいい! 買ってよかった一品です。
abrAsusの小さい財布
小さい財布は、職人さんとデザイナーさんが組んで、すばらしいプロダクトを作っている「SUPER CLASSIC(スーパークラシック)」というストアで購入できます。
商品は注文して数日で到着。手書きの伝票でくるのがなんかいいですね。
丁寧に梱包されています。小さい財布なので、宅急便コンパクトに余裕を持ってはいる大きさです。
カードは5枚ほどはいる厚さ。いれすぎると出し入れが難しくなり、いれなさすぎるとカードが落ちてしまいます。
名刺は入らない大きさです。本当によくつかうカードを厳選して入れれば、5枚ぐらいでなんとかなります。また、これを機に、Pontaカードなどをスマホアプリ化しました。
コインは最大20枚はいるといわれてますが、日々うまくつかえばそれほどの枚数になりません。そのために、コインを左から500、100、50・・・というように並べておくのがポイントでした。
お札は約15枚はいるので、領収書等も一時保管可能です。
僕は左利きなので「左利き用」を選んだのですが、これまであんまり気がつかなかったのですが、めちゃくちゃ使いやすいです。
いつもお札の出し入れ、小銭の出し入れに無意識に困っていたようですが、小さい財布だと、右手で持って、左手で出し入れする「左利き用」の形になっているので、スムーズに出し入れできます。
定期入れと比べてもこのサイズ。小さいのでポッケに入れても膨れません。
おわりに
同じく人気の薄い財布も検討したのですが、お尻ポケットに財布を入れると、座ったときに体が歪んじゃうのが決定打となり、小さい財布を選びました。
左利きではなく通常タイプもあり、デザインや色がたくさんあって選べるのも魅力的です。
右利きの方はあんまりわかってもらえないかもしれませんが、個人的には「左利き利用」という点が最高にヒットしました。例えば、こんなレードルみたことないですか?
これが左利きだとものすごく使いにくい。せっかく先をすぼませて水を汲みやすくしているのに、左利きが使うとその恩恵を得られません。
とてもいい商品をゲットできたので、これから愛用していきたいと考えています。もう大好き。