おもちゃ用にエネループを買うなら単3電池ではなく「単4+電池スペーサー」がおすすめ

時計・目覚まし時計、リモコンといった日常で使っている電池。我が家では繰り返し充電して使えるエネループを使っています。はじめは単3電池を買っていましたが、子どもが生まれてからは単4と100均で買える電池スペーサー(電池アダプタ)を買っています。

おもちゃの電池は単4が多い

eneloop

単4を愛する理由として、子ども向けおもちゃの単4率が高い点があります。小さくて音がなるおもちゃが多いせいか、小さな単3は大活躍。単3だと使える範囲が限られてしまうのです。

eneloop

そこで登場するのが電池スペーサーです。100均でも売っています。これさえあれば、単4が単3になるので、単4さえあれば使いまわせます。旅行先に持って行くときも、サイズを選ばずにもっていけますしね。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください