横浜イングリッシュガーデンに行ってきた~春編~

IMG_3586

「横浜イングリッシュガーデン」に行ってきました。前回は10月のバラの時期に行きましたが、今回はイングリッシュガーデン一押しの5月のバラの時期です。

ローズトンネル

IMG_3582

10月に行ったときはただの緑のトンネルでしたが、白やピンクのバラのトンネルになっていました。

IMG_3607

ここがイングリッシュガーデン一押しの場所です。

ローズ&グラスガーデン

IMG_3583

オレンジ系のバラを中心とした淡い色でカラフルなバラが多かったです。

IMG_3585

ピンク、赤なども壁側に咲いています。

ローズ&ハーブガーデン

IMG_3591

ピンク系のバラが多いです。女の子が好きそうです。

IMG_3592

このガーデンが一番花が多く咲いていた気がします。

ローズ&ペレニアルガーデン

IMG_3600

白バラが主役のガーデンです。

IMG_3595

白いベンチに座って自撮りしている女性がいましたよ。

ローズ&クレマチスガーデン

IMG_3604

ワインレッドやパープル系のバラが多いガーデンです。

IMG_3601

大人向けな感じのガーデンです。

IMG_3602

小さいバラもかわいいです。

ローズ&シュラブガーデン

IMG_3608

色々な種類のバラが色毎にまとまっている、広くてゆったりと散策できるガーデンです。こちらは黄色エリア。

IMG_3615

ピンクエリア。他にもオレンジエリアなどもあります。

ときめきガーデン

IMG_3625

パンフレットには載っていない、期間限定の「ときめきガーデン」。ネーミングがステキ。真っ赤なバラが多く、バラの名前に「愛」「恋」「ラブ」などがつく品種がたくさんあります。

IMG_3620

やっぱりバラは真っ赤がいいですね。赤いバラの花ことばは「I love you.(あなたを愛してます)」ですって。

おわりに

IMG_3627

イングリッシュガーデンの外では、「ローズソフトクリーム」を売っていました。バラの香りがして(食べたことはないですが)バラの味がする気分。イングリッシュガーデンでは飲み物は売ってないので、暑い日にはちょうどよかったです。

2016年4月から料金が改訂されて、シーズンによって料金が変わります。前回までは大人は一律500円でした。今回はハイシーズン(5月7日~6月5日)に行ったので、大人は1,000円でした。行く前に料金を横浜イングリッシュガーデンのホームページでチェックしておきましょう。

また、通常は10時開園ですが、ハイシーズンのみ早朝開園があり8時から入園できます。ただし、料金は1,500円です。人がいないときに写真を撮りたい人は、いいかもしれません。

やはり、一押しだけあって10月よりは5月のバラの時期の方が咲いている花も多く、きれいに咲いていました。

サイト:横浜イングリッシュガーデン

今回、撮影で使ったカメラは「EOS Kiss X7」。レンズは「SIGMA 単焦点標準レンズ Art 30mm F1.4 DC HSM」。撮影者は嫁です。