いい天気だったので「よこはま動物園 ズーラシア」に行ってきました。今回の目的は、嫁ががっかりしたというアフリカのサバンナと、広場で子どもと遊ぶことです。
ズーラシアのいいところ
ズーラシアは家から車で10分なので、とても身近な動物園です。最寄りの駅や近くのバス停からバスで行けるので、気軽に遊びにいける場所でもあります。
また、以下の記事でも書いたのですが、子供が遊べる広場がたくさんあるので、ピクニック気分で遊びに行くこともできます。
https://daipresents.wordpress.com/2014/zoorasia/
近所には大きな公園がいくつかありますが、ベビーカーでまわりやすく、ご飯も売ってて、トイレなどの施設も充実している! ってなるとズーラシアが一番なんですよね。年間パス買おうかしら。
アフリカのサバンナ
嫁はオープン時に1回おとずれたのですが、ちょっぴりがっかりしたみたいです。
https://daipresents.wordpress.com/2015/zoorasia_savannah/
僕は作っている最中にちらっとみただけだったのですが、サファリパークレベルの開放感と広さはすごいですね。
残念ながらクロサイさんはお部屋の中。外で見れる日が早く来てほしいものです。
目の前をシマウマやきりんがパカランパカランします。
ちょっとわかりにくいけど、手前にはチーターがいて奥にはシマウマ。柵でわけられていますが、肉食獣と草食獣をこうやって一枚の写真にとれるのは初めてな感じ。
ミーヤキャット。いがいにちっちゃいなー。
レストランも新しくできていました。メニューはサバンナに関係したものも多くて、なんか普通の料理しか売っていない入り口近くのフレッシュネスバーガーやレストランよりもよさそう。屋台でとろけるクレープも買えます。
アフリカのサバンナができて、ズーラシアはかなり広くなりました。じっくりまわって広場で遊ぶとすれば、朝から夕方まで楽しめる感じです。
一度でも訪れたことがあるのでしたら、新しくできた北口から入って逆流してみると、また違った雰囲気を楽しめるかもしれません。