遊具も充実したよこはま動物園ズーラシアでピクニック

ズーラシア

天気のいい日は、娘を連れて大きな公園にピクニックに行きます。お弁当を持っていけばお金もかからずとてもいい! んだけど、よこはま動物園ズーラシアも遊びに行くにはとてもいいですよ。

ご飯を食べられる場所がたくさんある

レストラン前の広場にはテーブルも並んでいます。昼時は混みますが、時間をずらせばゆっくり食べられます。

出口近くにある「ころころ広場」。こちらは広場なのでピクニックにはぴったりです。テーブルもたくさんあるので、出口側から入ってごはんをたべてから動物園を逆周り・・・という手も使えます。

おもしろい遊具もたくさん!

レストランを通り過ぎると「わくわく広場」があります。ここは遊具もあるので子供連れにはぴったり。

ただし、遊具は難易度が高いので、3~4歳ぐらいにならないと楽しめないかもしれません。特に目玉のオカピーすべり台は、ゆれまくる吊橋をわたらないと行けないので危険です。


こちらは新しくできた「サバンナのあそび場」。アフリカの森をイメージした遊具なので独特の存在感があります。こちらも難易度は高いですが、手前の黄色いすべり台は低いので、もうすぐ2歳になる娘でも楽しんでいました。

出口近くにある遊具。横浜の公園で見かける安心の株式会社コトブキ製です。ここはうちの娘でも遊べる難易度でした。

ズーラシアのいいところは、動物園もそうですが、広々とした敷地です。横浜でよくみかける大きな森のある公園と同じように、緑豊かな自然の中を走りまわれます。

入場料はかかってしまいますが、そのかわり充実した施設と動物が待っているので、ぜひぜひピクニックを楽しんでみてください。

広告