//embedr.flickr.com/assets/client-code.js
今年もたくさん買い物をしました。あらためて振り返ってみると、今年はよいものを買って、いらないものを捨てられた一年だった気がします。そんななかで、「買ってよかった!」ものだけにランキングをつけてみました。
10位 ASUS EeeBook X205TA
家用Windowsラップトップを探していて見つけた話題の逸品です。
https://daipresents.wordpress.com/2015/asus-x205ta/
記事にも書きましたが、使い勝手は抜群。ネットやブログ作成、子供の写真整理など、普段使いであればこれで十分になってます。
X205TAを購入したかわりに、新OSを入れたら激遅くなったMacbook Airを売り払いました。Apple製品は高いので、そこまでヘビーに使わないのであれば、激安ラップトップがおすすめです。
9位 超音波式アロマ加湿器
加湿器を大容量のものに買い換えました。Amazonランキング1位の製品も良かったのですが、容量が100mlで連続稼働は4時間ぐらいと、要件に合わないので断念。一晩使うなら1リットルぐらいのものが大きさもちょうどいい感じです。ただ、最大パワーで2時間使ってみたところ、床がベトベトになってしまったので、長期間つかうときは加減が必要でした。
子供が生まれてからは、体調管理のため湿度を見るようになり、手頃な加湿器として無印アロマディフューザーを使っていました。ものすごく気に入っていたのですが、これだと3時間で電源が切れてしまう仕様なので、「朝までしっとり」ができないのが残念。もうひとまわり大きいタイプもあったのですが、こちらも3時間でオフになる仕様だったので、泣く泣く買い替えを決断しました。
8位 日本野鳥の会レインブーツ
通勤の時に雨が降っていると、足元がびちょびちょになって仕事中絶望感を感じてしまっていたので、ちょうどいいレインブーツを探していました。そこでみつけたのが日本野鳥の会のレインブーツ。ブログにも書きましたが折りたたみができ、アウトドアでも活躍しそうです。
https://daipresents.wordpress.com/2015/rain-boots/
レインブーツって女性ものは進化していても、男性ものはいいデザインがなく困っていましたが、ひとめぼれして購入。依頼、雨が強い日はかかさずこれを履いて通勤しています。ありがとう野鳥の会。
7位 オウルテックの防水iPhoneケース
こんなんで大丈夫か! と心配になるペラペラビニール製品ですが、最近だと1台10万を超えるiPhoneを入れても大丈夫! 僕の場合は海辺で塩にやられないように使っていましたが、この時期だとスノボとかでも役立ちそうですね。海外のビーチリゾートでよく見かけた商品ですが、今年伊豆にいったときは誰もつけてなくて、ヤンキーカップルに「それいいっすね! 水大丈夫なんですか?」と聞かれるぐらい話題性のある商品です。これを購入したおかげで、今まで使っていた防水デジカメを売り払うことができました。
https://daipresents.wordpress.com/2015/iphone-case/
オウルテックの防水ケースはAmazonでもずっと人気。水中撮影は自己責任ですが、海辺やボートなどで水から守る場合におすすめアイテムです。安くて丈夫ですが、ビニールなので毎年買い換えたほうがいい気がしました。1年経ったときの劣化が気になります。
オウルテック iPhone6s/6sPlus等対応 もしもの時でも安心メーカー保証 大きめサイズのスマートフォン用防水・防塵ケース 保護等級IP68取得 OWL-MAWP03(BK)
6位 ベビービョルンのソフトスタイとソルビィのロングスリーブ
離乳食がはじまって、食事タイムが戦場になりました。戦いの影響を減らすために必要になったのがベビービョルンのソフトスタイ。これがあればなんでも受け止めてくれます。
https://daipresents.wordpress.com/2015/babybjorn/
さらにソルビィの「ビブ・デ・バビ・デ・ブー・ロングスリーブ」があればバッチリ。衣服を守れるので外出先で活躍します。
https://daipresents.wordpress.com/2015/solby/
できるだけ娘の自主性にまかせたいので、やりたい放題なことが多いですが、このふたつがあればかなり食事のサポートが楽になります。もう、なくてはならない一品です。