先日、ヨドバシカメラにいって扇風機を見てきました。購入も考えたのですがその種類の多さに圧倒され逃げ帰ってきた始末。そんな中、「マツコの知らない世界」というTV番組で扇風機特集をやっていて、いいのがピックアップされていたのでまとめてみました。
1. ドウシシャ DCフォールディングファン FLQ-251D(17,000円前後)
収納を考えた扇風機です。従来の形だと場所をとってしまいますが、厚さ7センチなのでこれだとスキマ収納で十分。省電力DCモーター利用で、実利を備えた逸品です。
2. 山善 YHCX-BD301(10,000円前後)
山善は安くていい扇風機を作ってくれるメーカーです。僕も昔は山善の扇風機を使ってました。こちらの商品は、人感センサーで人が居なくなったら5分後に止まるすぐれもの。静音モードだと寝るときに静かで、サーキュレーターとしても使えます。
3. ダイソン Pure Cool (60,000円前後)
昔購入したダイソンの扇風機は、初期型だったので音がうるさく使えなくなり、「もう高額の扇風機買わないゾ!」とふんふんしてましたが、最新型はさすがに進化していて、なんだかまた欲しくなってしまいます。現モデルは空気清浄機がついていて、PM0.1までとれる模様。羽がないので子どもがいても安心・掃除が楽という変わらない価値も提供してくれます。ただただ、高い!
4. SHARP PJ-E2DBG(25,000円前後)
何かと話題のプラズマクラスターを搭載したコードレス扇風機です。進化した首振り扇風機であり、3Dファンによって上下左右への首振りが可能に。これによって部屋の空気を素早く撹拌し、冷房効率を上げます。また、衣類消臭モードもあり、サーキュレーションによって部屋干し時間までも短縮してしまうすぐれものです。
5. 三菱電機 SEASONS(27,000円前後)
首振りが縦100度、横180度と広範囲に稼働し、3D首振り付きで風量も強いのですが、音が静かなので寝室に最適。徐々に風量が弱くなる「おやすみタイマー」など、寝苦しい夜にぴったりな扇風機に仕上がっています。