北欧風シンプルでモダンこたつ! ケニー(KENNY)に買い換えました


うちでは、20年近く前からSANYO製のこたつを愛用していたのですが、楽天のランキングで人気だった北欧風のおしゃれこたつ「ケニー(KENNY)」を購入しました。なかなかデザインもよく、これからの20年を支えていただきたいと思ってます。

さよなら、愛用のこたつ

愛用のこたつはSANYOの「ふとんレス」というもので、当時は「ふとん無しでもあったかい!」と一世を風靡したものです。結局のところ、ふとんがあったほうがあったかいのですが、ヒーターが強力なので一瞬でぬくぬくになります。

また、足の長さを調整できるので、寝返りしても机がガタンってなりません。当時の僕は「これ考えた奴、天才だな」と感心したものです。

しかしながら、そのこたつも古くなり、コンセント部分が壊れてしまいました。古すぎる商品なので交換部品も手に入りません。

ケニーの実力


買ったのは、東谷(あづまや)株式会社のケニー(KENNY)というこたつです。藤原家は、基本的に木目調の家具で統一したいと思っているので、こちらの木目のデザインにしました。僕は75×75cmの正方形を買いましたが、他にも105×75cm、90×60cmの長方形もあるみたいです。

image

スイッチは昔ながらの「入」「切」です。

image

温度調整はこたつの中でひねって調整。ヒーターは薄く、なかは広々してます。また足が長いので寝返りも打てる!

image

こちらは自分で組み立てるタイプなので、自分でねじを回して組み立てます。

image

これはローテーブルとして使うときの状態。こたつ布団がないときは、天板と脚をねじで固定して使います。

image

そしてこちらがこたつとして使うときの状態。天板が大きいので、出っ張っているのが気になるところ。

こたつってみんな似たようなデザインばかりだと思ってましたが、こんなスタイリッシュなこたつもあるんですね。我が家は夫婦ともどもこたつを愛してやみません。だから、1年のうち9か月はこたつをつかっているので(10月から6月まで)ので、新しい家族と思って、大切にしていこうと思います。

広告