ひさしぶりによこはま動物園ズーラシアに行ってきました。ズーラシアは僕の家から走ってバスで15分ぐらいのところにあるのでなじみのある動物園です。今回は娘の動物園デビューとして行ったのですが、肝心の娘はついてすぐ眠りに落ちてしまったので、動物以外の写真を撮るというテーマ楽しんできました。
まずはズーラシアの割引チケットをゲット
一番簡単に買えるのはコンビニです。JTBのチケットがたいていのコンビニで売られているので、それを利用すれば1割引きになります(600円が540円)。ただし、動物園の入口で券を交換するため、結局列に並ばないといけません。
それ以外だとELFサポートClub Off(20%オフ)とか、JAF会員(20%オフ)とか、横浜市動物園友の会(入会で6ヶ月6回無料に)とか、神奈川県民共済(20%オフ)とか、首都高カード(20%オフ)とか、新江ノ島水族館&よこはま動物園ズーラシアのお得な割引きチケットなどなどあります。
ズーラシアで動物園ピクニック
レストランの前はフリースペースにテーブルが並んでいます。結構な人がお弁当を広げていますね。ズーラシアは敷地がとても広くて、いたるところにこういうベンチが並んでいるので、お弁当をもって動物園ピクニックできます。
アマゾンの密林あたりのベンチスペース。なかなか雰囲気のあるところです。
わくわく広場。こちらは遊具がたくさんあり、子どもに一番人気。いつも混み合ってます。このまわりの芝生で休憩も可能です。
新しくできたアフリカのサバンナエリア入り口には巨大な遊具ができていました。こちらも子どもに大人気です。
こちらも新しくできていたバードショー広場。ショーの合間に休憩できるベンチがあります。
風の谷はとても横浜市とは思えない風景。道の先には広々とした視界が開けており、毎回その風景を見入ってしまいます。「風が・・・止んだ」とかナウシカごっこもここで可能です。
風の谷を抜けるところころ広場にたどり着きます。この前にみんなの原っぱもありますが、こちらのほうが広く明るくて人が多いです。ゴザひいてのんびりするならここですね。
ゴミ箱も大きくとても清潔です。ゴミがあふれているとせっかくの動物園なのに現実に戻っちゃうので、個人的にはこういうところがとてもいい。