WordPressで「いいね!」や「つぶやき」をGoogle Analytics計測する方法

Status

Social Interactions – Web Tracking (ga.js)にあるように、Google Analytics(GA)で「いいね」のようなソーシャルボタンを計測できる。そこで、Google Social Analytics Extension(extends your Google Analytics)というプラグインを入れてみたのだが、全然計測してくれなかった。なんでだろーと放置していたが、今日になって理由がわかったかもしれない。

はじめに、GAが新機能をリリースしたときは、新しくトラッキングコードを取りなおしたほうがいい。コードが変わっている可能性があるからだ。

そして、ソーシャルボタンを表示しているプラグインの実装を確認したほうがいい。僕はSharebarというプラグインを使っているのだけれど、デフォルトの「いいね」ボタンがiframe版だった。GAでとるにはHTML5やXFBMLを使わなければならないみたい。Google Analytics Social Tracking DemoのHTMLソースには「<fb:like></fb:like>」って書かれていた。HTML5でも動いた。

最後に、プラグインをA Google Analytics Social Engagement Tracking WordPress Pluginで紹介されているGoogle Analytics Social Engagement Tracking Codeに変えてみた。上記2つの対策をすれば、元のプラグインでも動くかもしれないけど戻すのが面倒なので試していない。

Screenshot_5_9_13_11_05_PM-6

あとは、GAの「トラフィック>ソーシャル>プラグイン>ソーシャルメディアとアクション」で確認できる。

ただ、プラグインのデフォルトだと、app_idの指定がされてなかったので、(OGPに設定しているので多分大丈夫だと思うが)プラグインを直接以下のように修正しておいた。

https://gist.github.com/daipresents/7757017fff1b6c7658abfcfb242de83f.js

ついでに、ja_JPにも変更をして日本語化もしておいた。