広島旅行行ってきたじゃけん – 山口県の岩国へ編 投稿日: 6月 14, 20131月 20, 2022 投稿者: daipresents (Dai Fujihara) 前回、前々回に引き続き旅日記です。最終日は山口県岩国へと向かいました。 錦帯橋は木製の美しい橋。最近できた空港の名前になるぐらい有名な名橋です。確かに、したからみてもどうやって作ってるのかよくわからない作り。職人芸ですねぇ。 山口も桜が残っていました。 ベスト・オブ・橋ですね。美しい。 岩国城 佐々木小次郎像で記念撮影。 次はどこに飛んでいこうかな。 Share this:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: daipresents (Dai Fujihara) スーパーアジャイルコーチ、エンジニアリングマネージャ、『リーン開発の現場』の翻訳者のひとり。創造的、継続的、持続的なソフトウェア開発の実現に向けて奮闘中。週末に娘と息子とお昼寝しながら世界のビーチや離島を旅する夢を見る。 daipresents (Dai Fujihara) のすべての投稿を表示