Linkedinは、ビジネスロールごとのディスカッションが面白いのでおすすめです。今回見つけたのが「What software do you use to track user stories and tasks? To manage a product backlog and build sprint backlogs?」というディスカッション。「アジャイル開発に登場するユーザーストーリーやバックログをどんなツールで管理しているか?」が共有されています。
すでに300を越える共有や議論が行われており、世界のスクラムマスターはどんなツールを使っているのか、気になったので調べてみました。
優勝したツールは・・・
今回の優勝ツールは「Jira」でした。
- Jira+Greenhopper 46票
- TFS 28票
- Rally Software 27票
- Excel 26票
- VersionOne 16票
- ScrumWorks 14票
- Pivotal Tracker 9票
- XPlanner 6票
- trac (+Agilo) 6票
- Postit 5票
- Basecamp 3票
- Rational Team Concert 3票
- TargetProcess 3票
- OnTime from Axosoft 3票
- Hansoft 2票
- Mingle from Thoughtworks 2票
- assembla.com 2票
以下、圏外のツール
- Agilebuddy
- Conchango SCRUM
- Serena’s Agile product
- digital board
- Team System
- SeeNowDo
- Redmine
- Banana Scrum
- freemind
- Scrum Pad
- Liquid Planner
- PMscrum
面白いなぁと思ったコメントは以下です
- スクラムを実施する場合、Jira+Greenhopperは最適なツールではないという意見があった。確かに、場合によっては、「スクラムに特化したツール」「XPに特化したツール」が欲しい場合もあるはず
- いろいろ使ったけど結局ExcelやGoogle docsに戻ったという方が2名いた。Webで解決することもできるんですけど、それが最適なわけではないってことですかね。Excelとポスト・イットという組み合わせがいくつかあったので、単純なリストをつくるだけならExcelで十分かもしれません
RallyやVersionOneは、Agile Conferenceのメインスポンサーでもあり、カンファレンスパーティーでのブース展示も面白かったので、今度調べてみようと思います。また、中には、バックログをマインドマップで管理している人がいたり、世界のスクラムマスターの想像力は豊かですね。
こうやってみると、たくさんのツールがあることもわかります。次は何を使ってみようかな。