Redmineのデータを大量投入する必要があったのでインポート用のプラグインを探してみた。RedmineでチケットをCSVから一括登録/更新するプラグインを見つけたけど、カスタムフィールドに対応していなかったり、二次配布できなかったりしたので、Redmine_Importer: Redmine CSV Import Pluginを使うことにした。
インストールはGitHubに公開されていたもの(別人が改善したのかな?)を利用。vendor/pluginsにおくだけー。依存するのがfastercsvなので必要であれば「gem install fastercsv」しておく。
注意点を先に
- バージョンやカテゴリなど、見つからない場合は何も設定されない
- バージョンやカテゴリなど、設定したい場合はプロジェクトにあらかじめ用意しておく必要がある
- CSVにユーザ名がある場合は、loginidに変更する必要がある
- 日付はYYYY/MM/DD形式じゃないとエラーになる。Redmineからダウンロードしてきたデータがyyyy年MM月DD日とかの場合は、Redmineの設定でYYYY-MM-DDとかにしてCSVダウンロードするとよい
画面はこんなかんじ。
ファイルを選び、文字コードを選択する。CSVのデータ内に改行がある場合は「”」でくくる。
アップロードしたデータをもとに、関連付けを行う。
「#」はIDになるので、ignoreにしておけば新規で登録してくれる。IDに紐付ければ更新も出来そうね。
成功した数を教えてくれる。
失敗した行も教えてくれる。
なぜ失敗したかは教えてくれないのでログを見るべし!
[…] 参考URL: http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/redmine-5fd1.html https://daipresents.com/2010/redmine_csv_import_plugin/ […]
いいねいいね