fujiwiki誕生


前に会社で「覚える気あるのか!」といわれて、「ないです」といったら怒られた。「先生は怒らないから正直に言いなさい」という言葉と同じで、正直に言っても怒られる。
僕は人の名前とか覚えないし、女の子の名前は下の名前しか覚えないし、昨日のことなんて忘れてるし、一度やっても興味がないことは忘れる。
脳が退化しているっぽいんだけど、実は日常、かなりの考え事をするタイプで、想像力豊かな子に育ったので、Thinking Timeがいように多い。だからすぐ脳みそが疲れるので、すごく寝る。週末なんて2日で26時間平気で寝る。
まー、これは!ということに真剣で、それ以外は覚えないみたいね。
ということをふまえて、fujiwikiたるものを立ち上げた。

https://daipresents.wordpress.com/fujiwiki/ (結局ブログにマージしました 2016/04/13)

ただのPukiwikiなんだけど、僕の仕事は調べたりすることが多く、情報を整理するのが大変。覚えててもすぐに次のバージョンになっちゃうのね。
だから、「自分の経験」をデータ化しちゃおう!というわけ。それに、同じように悩んでいる人もいるだろうし、これまでたくさんのサイトによって助けられてきてるので、恩返しという意味も込めて。
現在は編集にBasic認証をかけているけど、僕の考えに賛同&協力&利用していただける方には、編集OKとしようかなーと。まー今は様子を見ている。

広告