自宅で自重トレ用にヨガワークスのヨガマット「プラネットサダナ」を買ってみた

ジムに行くのがおっくうになったので自宅で自重トレーニングをはじめました。結果的に3ヶ月で効果が出てきて、さらに3ヶ月で腹筋も6つに割れてきたので、自重でも効果あるのだなぁと実感。さらに、より快適にトレーニングできるようにヨガマットを買いました。

ヨガワークスのプラネットサダナ

もともと、ストレッチ用に折りたたみ式のマットがあり、それを使って「プランクチャレンジ&プランクワークアウト」を続けていました。しかし

  • 汗が染み込むため、洗っても翌日「お父さんの匂いがする!」と子供に騒がれる
  • すべるためサイドプランクレッグレイズができない

と問題が出てきたので、ヨガをやっている後輩に相談しておすすめのヨガマットを紹介していただいたのです。

ちなみに、「プランクチャレンジ&プランクワークアウト」を上級までやり通して腹筋が割れてきて、さらに「自宅トレーニング – 器具は必要なし」をやって完全に割れました。体幹が整ったせいか苦手意識があったランニングも快適になったのでおすすめです。ものすごくきついけどね。

いざヨガフレイルへ

ヨガマットのスペックやお手入れ方法はこちら。後輩には「高すぎるだろ!」と詰め寄りましたが、「使えばわかる」の一点張りです。

汗が染み込まないのでシャワーでしゃーっとするだけですぐに乾きます。

さらに、滑りにくいちょうどいい素材。ただ、汗が出るとすべるので後輩には「滑るじゃねーか!」と詰め寄りましたが「使えば慣れる」の一点張りです。

娘も張り切って足で鼻をかくようになりました。

というわけで、自宅トレーニングでヨガマットをかつようするのはとてもおすすめです。いまでは平日4日、一日1.5時間ぐらいやってます。

リンク: プラネットサダナ

広告