
ひさしぶりに家庭用ラップトップとして MacBook Pro を購入しました。スマホがあればPCなんていらなかったのですが、外出先で使うことが多くなりまして。いつもUSキーボードだったのですが、ためしにUKキーボードを試しています。
UKキーボード

USキーボードはこんなかんじ。日本語キーボードだと利用しないひらがながふってあるのであまり好きになれず、いつもはこちらを使っていました。

こちらがUKキーボード。Returnキーの形が大きく違うため、誤リターンが多くなってしまいましたが、使い込んでみると、どちらが使いやすいかわかってくるかもー。
影響を受けた記事はこちら: 初めて英字配列キーボードのMacを買うなら 「US配列」 ではなく 「UK配列」 を選ぶべき理由