娘と息子がレゴ クラシック「黄色のアイデアボックス スペシャル」に夢中

レゴ クラシック

子供の誕生日プレゼントに「レゴ クラシック(LEGO® Classic)」をプレゼントしました。「子供が生まれたらレゴで一緒に遊びたいなぁ」と思っていた夢が実現です。

レゴ クラシック

レゴ クラシック

僕が知っている「レゴ」は青いバケツと赤いバケツ時代です。最近ではシリーズが一新され、基本シリーズはこの「クラシック」になったようです。

レゴ クラシック

レゴといえば赤青緑・・・というイメージですが、レゴクラシックではなんと33色ものカラーになっています。昔のレゴとは違い、見たことない部品がたくさん入っていました。

レゴ クラシック

レゴで遊ぶなら、シルバニアファミリー向けにつくったプレイテーブルがぴったりです。約60cm四方なので、基礎版(ブルー)も余裕を持って置けます。

https://daipresents.wordpress.com/2016/play-table/

小さな箱にパーツを分けて遊ぶより、こうやってガシャガシャ探して部品を取り合うのがレゴの楽しいところ。

レゴ クラシック

カラフル、かついろんな部品があるため、ちょっとモダンなものを作れますね。レゴの人形がついていないので、別で何体か購入しないと。

説明書には一部作り方が書いてあり、それ以外は以下のリンクからPDFをダウンロードできます。

これ以外にもいろんなアイデアが浮かんでくるのがレゴのいいところですね。

リンク: レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル

広告