Pokémon GO PARKに行ってきた。これはいい夏休みイベントだ!

Pokémon GO PARK

Pokémon GO PARKに行ってきました。あいにくの雨でしたが、とても楽しく過ごせました。

山下公園にはアンノーンがたくさんいました

Pokémon GO PARK

嫁とみなとみらい駅で別れ、夫は狩りのため日本大通り駅へ。そこから県庁、大桟橋の入り口をぬけて山下公園へ向かいました。雨ですがたくさんのポケモンマスターがいます。木の下で雨宿りしながらポケモンを捕まえるのが流行っているようでした。

歩いているとところどころに人溜まりがあるので、そこにいけばレアポケモンがゲットできます。ドコモ回線も快適だったので、バリヤード以外のポケモンはここで十分な気がします。

Pokémon GO PARK

覚えている限りですが、大桟橋入り口の十字路付近でアンノーン、ラッキー。山下公園沿いの道でアンノーン。山下公園内でもアンノーン、メリープ、大量のピカチューを捕まえられます。

画面はもうシッチャカメッチャカです。

Pokémon GO PARK

そこから赤レンガパークにある「カントーパーク」をめざします。上の写真の橋のあたりが激混み地点。ここしか道がないのでイベントのときはいつも混みます。そして、橋を抜けて赤レンガの入り口に入ると、もうそこにはバリアードが!

Pokémon GO PARK

赤レンガパークはこの人だかり。Pokémon GOまだやってるの? みたいなのを吹き飛ばす勢いです。人が何やろうがどうでもいいじゃないか。

ここではレイドバトルでカビゴンとラプラスもゲットしました。定期的にバリヤードが3匹ぐらいセットでわいてきます。

Pokémon GO PARK

カップヌードルミュージアムパークの「ジョウトパーク」。こちらは狭い分人の密度が濃い感じです。

このへんになると、回線が繋がらなくて再起動なんて当たり前。ところどころにソフトバンクのようなキャリアの車が止まってましたが、それでも全部はカバーできない感じ。

大体11時ぐらいから、昼ごはんを挟んで16時ぐらいまで遊んでいました。一番の成果はバリアード20匹! うれしいかぎりです。光るピカチューは全然いませんでした。100分の1ぐらいの確率だそうなのでもっと努力が必要だったかもしれない。

みんな歩きスマホしているので結構危険でした。傘が当たったりぶつかったりなんてざら。迷子もありそうなので、子どもを連れて行くにはちょっと厳しい感じですね。

それにしても、リアルで人を動かすPokémon GOはすごい。本当にこのアプリは、世界を変えてしまった気がします。すばらしい。

広告