旭区・椚谷(くぬぎやと)公園は面白い遊具がたくさんある

椚谷(くぬぎやと)公園

駅の反対側にある椚谷(くぬぎやと)公園に行ってきました。ここは面白い遊具がたくさんあり、公園の作りもステキなので大好きな公園です。

椚谷(くぬぎやと)公園

椚谷(くぬぎやと)公園

まず目につくのが面白い遊具です。横浜市の公園は似たような遊具が多い(メーカーが一緒)だったりするのですが、ここはちょっと違います。

手前左にあるのが「ハニカムジム」。正方形ではなくハニカム構造になっているジャングルジムです。その奥にある青いうんていは丸いデザイン。さらにその奥にある青い吊橋は「太鼓吊り橋」。

椚谷(くぬぎやと)公園

こちらは「ハニーバランス」という遊具。これまでみた遊具の中でもかなり難易度が高いです。全体的にハニーで統一しているのも特徴的。

この公園にある遊具は、デザインが素敵です。はまれぽによるとオーダーメイドで作った遊具だそう。

椚谷(くぬぎやと)公園

こんもりとした丘にあるローラーすべり台。階段が山になっているので、階段よりも安全な気がします。

椚谷(くぬぎやと)公園

こちらは「ピョンピョン円盤」。ボインボイン跳ねる遊具です。一度乗るとやみつきになるみたいで、娘がなかなか離れません。

椚谷(くぬぎやと)公園

普通の遊具もあります。大きな木の下にある砂場も配置がいいですね。

椚谷(くぬぎやと)公園

遊具以外に特徴的なのがこの小山。すべり台のところまでずっとつづいています。これが公園の中央にあるので、周囲をぐるっと散歩できるようになっています。鬼ゴットとか楽しそう。

椚谷(くぬぎやと)公園

公園は1週360m。ジョギングするにはちょっと小さいかもしれませんが、くるっとまわれるので自転車の練習とかにもいいですね。

上の写真の奥に見えるように、グラウンドでは少年野球をしていました。

椚谷(くぬぎやと)公園

反対側の奥にはグラウンドです。間に木々があるのでちょうどいい区切りとなっていて、ちょうどいい障害物なので子どもたちが走り回って遊んでいました。

写真を撮ったときは秋空のいい天気だったので、のんびり遊べました。歩いて20分ぐらいかかるのでちょっと遠いのですが、この起伏のある公園に惹かれて、また行ってしまうのです。

参考:こんな遊具見たことない! 旭区・椚谷(くぬぎやと)公園にある遊具の不思議 – はまれぽ.com

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください