スーツケースはハードよりソフトだ! キャリーケース「Accord2」に買い換えました

スーツケース Accord2トローリーケース

ちきりんさんのスーツケースの選び方を読んで、納得することがたくさんあったので、僕もハードからソフトのスーツケースに買い換えました。確かに使い勝手はハードなんて目じゃないですね。友人にも薦めたいと思います。

キャリーケース Accord2

スーツケース Accord2トローリーケース

2015年に伊豆に行ったときに、子供がいると荷物が増えるので、50Lが小さくなったのを感じたので(一人旅なら十分なんですけど)、最大サイズ80Lを選びました。大きいです。

空港までは電車ですし、空港からホテルも送迎やタクシーを使っているので、これをもって旅行先で動くことは少ないはず。だから、大きさは最大級のものを選べばよいと思います(これもちきりんさんのおっしゃるとおり)。

ソフトの良い点: 外側に収納が付いている

スーツケース Accord2トローリーケース

飛行機内用や移動用にリュックサックを持っていくことが多いですが、キャリーケースの外側に収納が付いているので、手持ちの荷物を気軽にパッキングできます。ハードだといちいち広げて閉じる労力が必要ですが、これなら楽ちん。

ソフトの良い点: 開閉が楽

スーツケース Accord2トローリーケース

ホテルにスーツケース置き場はあっても、ハードだと幅が足りず、いつも床に広げて荷物を出し入れしていました。でも、これからはもう蓋をパカって開けるだけでいい!

ただ、底深い形状になっているので、小分け用の袋を活用するなどしてパッキングしたほうが良さそうですね。荷物がごっちゃになってしまうのは面倒。

ソフトの良い点: もちろんTSAロック、なめらかなヒノモトキャスター

スーツケース Accord2トローリーケース

TSAロックもついています。TSAロックっていつも開けて預けているからあんまり使ってないけど・・・。

スーツケース Accord2トローリーケース

一番感動したのがこのヒノモトキャスター(HINOMOTO)。動きが凄くスムーズで、スーッと動いてくれます。

この大きさなら毎回悩むフィンも、迷わず持っていけそうです。今年はまたアジア界隈のビーチリゾートを狙っていますが、大活躍してくれるのを楽しみにしています。

リンク: TSAロック搭載 ソフトキャリーケース Accord2