結婚してから長く使っていたダブルベッドを捨てました。そのかわりに購入したのが、売れまくっているらしいアイリスオーヤマの「エアリーマットレス」。数週間使ってみたので感想をまとめてみます。
これまでの寝室
見てくださいこの圧迫感。もともとダブルベッドを使っていましたが、子供が生まれて一緒に寝るようになってニトリのシングルベッドを追加しました。

ニトリの冬暖かくて夏涼しい温度調整掛ふとんはお値段以上か?
前々からお客様用ふとんを買おう買おうと思ってたのですが、つい買い忘れていました。しかし、夫婦のどちらかが風邪をひいたときに、娘に風邪をうつさないように別の部屋で療養する必要に迫られたので、ニトリの温度調整掛ふとんを購入しました。「ドイツ発明賞受賞の特殊繊維」の性能はいかに!?
ただ、子供がベッドから落ちてしまう可能性があるのと

ダブルベッドなんて買うんじゃなかった
結婚したらダブルベッドか!と思って購入したダブルベッドですが、不便であることがよくわかってきました。
にも書いたように、ダブルベッドは寝にくい部分があるので、買うならシングルベッドを並べたほうが便利に感じています。
そこでいま話題のエアリーマットレス
過去のベッド下がガビまくったことがあり、そのまま置くのもあれなのですのこマットを購入しました。簡単にたためていい感じです。
Amazonランキング1位のすてきマットレス。
エアリーマットレスは3つ折りできます。
シングル2つを敷きつめるとこんな感じ。
とりあえず、ベッドで使っていたボックスシーツを掛けて使っています。そのうちシーツも新調しないと。
使ってみて思うのはこんな感じ。
- 天井が高くなったので広く感じる。
- エアリーマットレスは
- 簡単にしまえる。
- 中身をシャワーでしゃーっと洗える。
- 体重をかけると、雪を踏んだ時のような「ギュ」って音がして、気になる人もいますがとくに気にはならない。
- 流行った低反発の逆である高反発だが、子供は窒息のおそれがあるので高反発の方がいい。
- 腰が弱い人に高反発は人気なので、やわらかいマットが嫌いな嫁には合っている。
- 数週間使ったけど、硬さにまだなれない部分をのぞいて問題もなく。
なによりも、うちの中でもトップレベルの重たい家具が一気になくなったのですっきりした気分です。ちなみにベッドはメルカリに出したらすぐ売れたので、すのこマットとエアリーマットレスの半額ぐらいは浮きました!
しかも、楽天スーパーDEALというサービスだと30%ポイントバックしています(僕もこれで購入)。さらに10日までは、スーパーDEALアプリからの購入で+10%なので40%オフと狙い目です。
ただ、嫁が言うには「ちょっと硬い」みたいで、手が何回もしびれたって言ってますね。僕は平気だけど、初夜は体のあちこちが痛くなった気も。まだまだ使ってみないとわからないですが、いまのところ大満足しています。