別件でLinkedInに掲載されているプロフィールを調べていたのですが、レコメンドされたプロフィールにXPのケント・ベックさんのプロフィールが出てきたので、いろんな伝説のエンジニア達のプロフィールを調べてみました。彼らはどんな会社で働いて、今何をしているのでしょう?
プロフィールを見るは、LinkedInアカウントが必要だったりします。また、有料版アカウントじゃないと見えないプロフィールもあるみたいです。
ケント・ベック氏
ケント・ベック氏のキャリアサマリの先頭にはこう書かれています。
My goal is to program well on teams and to encourage improvement in my profession.
訳すと「私のゴールはチームで良いプログラムを書き、職業として改善を勇気づけている」とでもなるのでしょうか。かっこよすぎる。
氏は、アップルでMacintosh Smalltalkの開発を2年半やった経験があり、現在はFacebookでプログラマとしてThriftサーバの開発をしているんですね。Apache ThriftのGitリポジトリにはコミッターとして名前がないので、社内開発なのかな?
ウォード・カニンガム氏
いわずとしれたWikiの発明者。「パターン、Wiki、XP [ 江渡浩一郎 ]」を読んだ後にMediaWikiを使ったときに、下書きから本文をまとめる時の流れの気持ちよさとかはすごく勉強になりました。
キャリアサマリには「技術エキスパートとしてのキャリアや、徹底的にシンプルな開発ツールの開発」と書かれています。氏はMicrosoftでのアーキテクトや、ナイキでフェローをされていたんですね。
リーナス・トーバルズ氏
Linuxのカーネル開発者のリーナス氏。Linuxだけでなく、Gitの経歴も書かれていますね。見ることができた経歴全部がフェローなので、もしかして企業に属したことがないのかしら。
現在は、Linux Foundationのフェローをされているようです。
氏のLinkedIn公開プロフィールはこちら。
ジェームズ・ゴズリン氏
Javaの生みの親と呼ばれるゴズリン氏。
IBMでエンジニアの経験があり、サン・マイクロシステムズでエンジニアを経験した後に、クライアントソフトウェアグループのCTOやフェローを経験。その後、グーグルに半年在籍しています。
Wikipediaによると、現在は、
無人ボートで海洋データを収集しクラウドにアップロードする新興企業Liquid Roboticsの主任ソフトウェア設計者
をされているそうです。
ジェフ・サザーランド氏
スクラムで有名なサザーランド氏は、LinkedInめっちゃ書いてる!
アメリカ空軍パイロットとして北ベトナムで100のミッションをこなし「トップガン」の称号を手に入れた的な事が書かれている・・・。
こうなってくると、キャリアの範囲を超えている気がしますね。もう、わけがわからない。
番外編:バラク・オバマ氏
2013年1月10日現在、アメリカ合衆国大統領のプロフィールもLinkedInで公開されていました。
ロースクールの後に、イリノイ州州議会委員(State Senator)、その後、合衆国上院議員(US Senator)を経験後、アメリカ大統領へ。
「プレジデント」というキャリアを初めて見ました。
まとめ
興味のあるプロフィールが多すぎるので、今日はこのぐらいにしておきます。
歴史に名を残せるように・・・までを目指すのは大変でしょうが、こういった人たちの生き様には、考えさせられることが多いです。