結婚して家電を買うようになったのだけど、ついに我が家に掃除機がやってきました。購入したのはDyson Digital Slim DC35 マルチフロアで、CMを見て「これなら買ってもいいなー」とおもった一品。まだ使い始めたところだがとてもいい掃除機だ。
Dyson Digital Slim DC35
開封すると結構いろいろなパーツが入ってます。小さな本体とパーツと一緒に壁にかけるための専用ドックもついてます。
メン・イン・ブラックにでてくる銃みたい。トリガーを引いて使うタイプです。
ゴミは全面部にたまっていきます。捨てるのも赤いレバーを引くだけで簡単。「吸引力が変わらない」というだけあって強力なんですが、音が凄まじく大きい気がしました。夜使うにはちょっとかもしれません。
CMでもおなじみなんですが、専用ドックを壁にかけて充電することも可能。ネジはついてないので自分で購入して取り付ける必要があります。壁に穴が空くのが嫌だったのでハイパーフックかけまくりで固定しました。
ダイソン Digital Slim DC35 マルチフロアは、フル充電で3.5時間ぐらいかかり、MAXパワーで使うと6分しか持ちません。通常パワーで使っても15分。このへんがDysonのページに書いてないのがなんだか不親切。
ただ、15分あれば大抵掃除は終わるので今の家の広さだとあまり困らない気がします。嫁も満足しているようです。
ハンディークリーナーという位置づけもあり車の掃除などでも活躍しそうです。今だと34000円ぐらいが最安値で、ちょっと高いですがコードのない掃除機が理想だったので満足しています。これで換気扇や狭いスペースもがんがん掃除できるようになりました。