
スタンドアップミーティングは簡単に導入でき、効果的なプラクティスだ。時間を短くするため立ったまま行うのもとてもクール。スタンドアップミーティングについては朝会のパターンにすばらしくまとまっているので確認してほしい。
しかし、スタンドアップがうまくいかないケースを友人から聞いたことがある。なぜスタンドアップミーティングが失敗したのか。その原因を考えてみよう。
これは友人の話である。だから、真実はわからない。彼は当時、不動産関係で使われるシステムを開発しており、顧客は不動産会社のシステム部門だった。
その会社は体育会系の社員が多く、システム部門も例外ではないらしい。彼は、その会社に初めて行ったときに上司から「彼らと飲みに行くな」と言われたそうだ。なぜなら、とんでもない量を彼らは飲むらしい。
そんな会社で、MTG時間短縮としてスタンドアップミーティングを導入することがあった。友人はそのMTGに参加したが、
なんと、6時間スタンドアップでミーティングが続いたそうだ。
ということでスタンドアップミーティングは、体力のある社員でやってはダメってこと。